~ハワイやベルリンマラソンなど旅メインに国内外のマラソン備忘録や情報を配信中~

5日目。帰国日当日。市内から空港へ。カンタスラウンジ、機内のこと。~シドニーマラソン2025旅行記⑬

★シドニーマラソン2025

こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊

旅行時期:2025年8月
日程:3泊5日
マラソン公式サイト➯https://www.tcssydneymarathon.com/
日本事務局➯https://www.sydneymarathon.jp/

旅の覚書き

日本帰国日の覚書き。☺️

  1. 市内➯空港のコスパ移動
    ・マスコット駅で下車(セントラル駅から約10分)。
    ・駅にエスカレータ、エレベータあり。
    ・駅からバス停まで徒歩数分(駅出て左。1つ目の信号渡って左へ)。
    ・乗車のバス番号は420番
    ・空港から来るバス降り場の手前にあるバス停から乗車。
    ・バス➯空港は、国際線約15分、国内線約5分。
    ・コスパ移動すると5.63ドル。
    ・空港まで電車利用は21ドル(1500円近く節約)。

  2. 空港到着後のこと
    ・国際線出発ロビーは2階。
    ・カンタス航空自動チェックインと荷物預けもセルフ。
    ・有人カウンターもあり。
    ・保安検査+出国審査=約20分
    ・搭乗口までの移動時間は案内板で確認。
    ・制限エリアに給水所、充電設備あり。
    ・ショップは充実、空港価格で割高。

  3. カンタス航空ラウンジのこと
    ・JGC会員はラウンジ利用OK!
    ・シャワールーム&トイレ完備。
    ・Wi-Fiあり、充電は壁側。
    ・バリスタさんのオーストラリア発祥「フラットホワイト」も飲める。
    ・軽食とアルコール・ノンアルドリンクあり。

  4. カンタス航空機内のこと
    ・機体はA330ー300(意外と静か)。
    ・座席の配列は2ー4ー2。
    ・飛行時間9時間35分。
    ・機内食2回+ドリンクサービス1回。
    ・アメニティーは、ブランケット、ピロー、ヘッドホン、水。
    ・USB電源(テレビ画面下)、コンセント(座席下)。
    ・機内エンターテイメントは過去もの多め。
    ・機内の寒さ対策必須。

  5. 羽田空港入国のこと
    ・搭乗口が遠いと入国審査まで徒歩10分。
    ・入国審査(自動化ゲート)と税関の待ち時間ほぼなし。
    ・荷物はJGC会員のお陰で早めにゲット。

3泊5日のシドニー、あっという間でした。😭

旅レビュー

ホテルから空港へ

マラソン翌日は帰国日。

空港までコスパ移動。

マスコット駅で降りて、バスに乗り換えて空港入り。✌🏻

ホテルで朝ごはん済ませたら出発。✊

ホテルからスーツケース引っ張ってセントラル駅。

メンズヘアカットの安さにクギヅケ。👍🏻

地下通から駅構内へ。

23番ホームから乗車、マスコット駅まで10分ほど。

身長低いと持ちにくいつり革…。💦

マスコット駅降りて空港行きのバス停へ。

駅から徒歩数分。

空港行きのバス停の場所⇩

空港から来たバスが、空港まで連れてってくれました。🚌

乗車時と下車時にクレカでタッチ。

マスコット駅から約15分で国際線の空港に到着です。🙌🏻

空港到着から飛行機搭乗までのこと

ターミナルに入って2階の出発ロビーに向かいます。

自動チェックインで発券&荷物タグ受取り。

荷物預けもセルフ。👜

保安検査でメダルひかかって再検査。💦

免税店通りながら制限エリアへ。

ショップはサクッと見て、カンタス航空のラウンジへ。

朝のラウンジ、そこそこ混雑。💦

オシャレなドリンクカウンター。

マイボトルに水補給もOKでした。👍🏻

ラウンジで2回目の朝ごはん。

オーストラリア発祥のフラットホワイトももちろんオーダー。

バリスタさんのフラットホワイト、美味しすぎ。💕

お腹いっぱいでパンケーキマシーンは未達…。

この日、出発時間が1時間遅延。

ラウンジでゆっくり過ごせたのは不幸中の幸い。✨

機内も優先搭乗。🙌🏻

ワンワールドのカンタス航空、恩恵ありがたやです。👍🏻

カンタス航空機内レビュー

今回は真ん中の通路席。

座席幅とシートピッチはそこそこ広くて快適。👍🏻

座席にブランケットとピローとヘッドホンと水。

色んな都市を織り込んだ安全ビデオも面白い。✨

1時間遅れで出発、9時間半の空の旅。🛫

離陸1時間後に1回目の機内食。

メインはアンガスビーフか焼きそば。

CAさんに機内食スルーされて慌てて声かけ。💦

アンガスビーフ、味はまあまあ。

アイスクリームのデザートもスルー、CAさんいろいろです。😅

ドリンクサービスタイムにコーヒーとティムタム。

機内食以外は寝るか映画見るかのどっちか。

日本到着2時間前に2回目の機内食。

メインはラビオリかプルコギ。

ほうれん草のラビオリ、あっさり味で好み。👍🏻

デザートのクリームキャラメルもウマウマでした♪

シドニーから真上に移動で羽田に到着。🙌🏻

降機して入国審査エリアまで競歩大会(遠かった!)💦

入国審査の自動化ゲートと税関サクッと通過。

この後、ホテルヴィラフォンテーヌ羽田へ。

シドニーマラソン2025旅行記、あと少し続きます。😌

前の記事へ 次の記事へ

#シドニーマラソン2025、#オーストラリア旅、#シドニー旅、#シドニー市内から空港のコスパ移動、#カンタス航空ラウンジ、#ジョギング、#ファンラン、#旅RUN、#海外マラソン、#海外旅RUN、#旅RUNは人生のビタミン、#観走を楽しむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました