
こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊
玉置神社公式サイト➯https://tamakijinja.or.jp/
海外旅ランオフ日記。
日本の三大秘境の一つ、世界遺産の熊野三山の奥の院「玉置神社」。
神様に呼ばれないとたどり着けないパワースポット。
ご縁あって初訪問させていただきました。🙏🏻
場所は奈良県十津川村。⇩
普通車もすれ違いハードな細い山道。
公共交通機関少なく(土日祝で世界遺産予約バス運行)、なかなか不便な場所。💦
第一駐車場は30台ほど、駐車場にお手洗いあります。
山奥、眺めは爽快です!✨

第一駐車場から第一鳥居は目と鼻の先。✌🏻
本殿までは歩いて20分(往復30~40分)ほど。
玉置山山頂、体力づくりにもってこい!✊

厳かな空間、砂利道踏みしめる音がなんとも風情。😌

途中、山の神さまにご挨拶。🙏🏻

左は、緩い下りの道から本殿入り(こっちがラク)。
右は、山道下って階段上って本殿入り。
今回は右道チョイス。

本殿入る前に大杉鑑賞。
県下随一とあってなかなか雄大!

本殿にお祀りしている5柱さま⇩
- 国常立尊(くにとこたちのみこと)…初代の神様
- 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)…国生みの神様
- 伊弉冊尊(いざなみのみこと)…伊弉諾尊の妻、国生みの神様
- 天照大御神(あまてらすおおみかみ)…伊勢神宮内宮の正宮の御祭神
- 神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)…初代天皇「神武天皇」
古事記や日本書紀の主役級の神様が勢ぞろい。✨
呼ばれないと来られないにも納得!🙇🏻♀️

本殿の裏には夫婦杉。

夫婦杉の奥に神代杉。

神様に呼ばれないと来られない神社の限定品。
切り絵の御朱印(1500円)。
飾ってあったの一目惚れでお買い上げ。😍

幸運鈴は1500円。
なんとも落ち着く鈴の音。☺️

お守りは1,000円。
玉置神社の倒木を再利用で作られたカードタイプのお守り。✨
お財布に入れて持ち歩き。✌🏻

ということで、
世界遺産の玉置神社に行ってきましたでした。
日本のトップの神様集結の神社。✨
人生一度は訪問お勧め。🙏🏻
玉置神社公式サイト➯https://tamakijinja.or.jp/
それではまた~。🙌🏻
#世界遺産、#玉置神社、#奈良旅、#旅RUNは人生のビタミン、#観走を楽しむ
コメント