ハワイズハーフマラソンハパルア2024旅行記 5月8日頃配信予定

ベルリンマラソン2022旅行記⑪~ベルリンでひとりゴハン編~

★ベルリンマラソン2022

こんにちは。あろはこです。😊
ご訪問ありがとうございます。🌻

今回は、ベルマラ2022旅行記
~ベルリンでひとりゴハン編~
です。

*ベルマラ…ベルリンマラソンの造語です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ベルマラwebサイトはこちら

参加年月:2022年9月
旅行期間:8泊10日
参加種目:フルマラソン

海外でのひとりゴハンは
ファストフード店やスーパーで
お惣菜を買って部屋食。😅
今回は外で食べる機会そこそこ
ありました。

Lachs&Kaviar(KaDeWe6階)

場所はこちら

以前から気になっていた
高級デパートのKaDeWe6階の
グルメフロアへ。
お店のショーケースを眺めながら
シーフードが美味しそうだった
「Lachs&Kaviar」へ。🐟

燻製サーモン、プリプリのエビ
そのままでもバゲットに挟んでも
上品で極ウマ!

スパークリングロゼワイン込みで
€21(チップ不要)!
お手頃価格にもビックリでした!

WITTY’S

webサイトはこちら

ドイツ名物のカリーブルスト
中でもBio(オーガニック)
素材を扱っている、WITTY’S
お気に入り♪

フリードリヒシュトラーゼ駅の
高架下にあるお店をよく利用して
いますが、今回はKaDeWeのそば
こちらで立ち食い。🌭

ソーセージの皮が弾力性あって
(皮なしも選べます)食べ応え抜群!
カレー粉とケチャップのバランス
も丁度いい!
安定の美味しさでした。👍🏻

dean&david

webサイトはこちら

お野菜たっぷりのチェーン店
ベルリン中央駅構内の店舗を利用
しました。🥬

サラダボール、サンドイッチ
マフィン、ヨーグルト等々どれも
美味しそう~。😍
その中で選んだのは
ビーガン・ファラフェル・ラップ
とコーヒー。

シャキシャキお野菜がギュッと
詰まったラップサラダ
ボリュームあってウマウマ♪
😊

野菜不足解消に気軽に立ち寄れて
リピ決定です!🙌🏻

FISH&CHIPS

webサイトはこちら

脂っこいものを食べたくなって
FISH&CHIPSへ。✊
アレクサンダープラッツ駅構内の
店舗を利用しました。
ベルリン中央駅にもあります。

ビックスペシャルイングリッシュ
フィッシュ&チップス
をオーダー!
5種類のソースから1つ選べた
ので、アジアンスパーシーを選択。

カラッと揚がっててサックサク!
レモンかけたら美味しさアップ!


特にポテトフライは
今まで食べてきたポテトフライの
中で3本の指に入る美味し
さ!

駅構内にあって利用しやすいので
ここもリピ決定です!

ブーフヴァルト

webサイトはこちら
こちら場所はこちら

コンディトライ・ラビーンと
二分する老舗バームクーヘン店


ベルヴュー駅から徒歩数分
コンディトライ・ラビーンよりも
行きやすさもあってカフェ休憩
兼ねて利用してみました。

店内、外の川沿いのテーブル席
空いている席ならどこでもOK!
座って待っているとオーダー取り
に来てくれます。

チョコレートバームクーヘンと
コーヒー頼みました。

何層も重ねてギュッと固めた感じ
のバームクーヘン。
伝統的な美味しさ感じながら
日本のバームクーヘンが美味しい
と思いました。😓

大きさによって値段変動(10~15€)

お土産に買ったバームクーヘン。
日持ちは3週間ほど。
少しずつ切り分けてコーヒーの
お供で食べたら相性抜群でした!

今回のまとめ

  1. 高級デパートのKaDeWeの6階グルメフロア、ひとりゴハンしやすかったです。日曜日は定休になります。

  2. WITTY’S以外のカリーブルスト店では、CURRY36webサイトはこちらもオススメ。Bio素材ではないものの、ベルマラ帰りに試しに食べたら美味しかったです。ZOO駅、ベルリン中央駅等に便利な場所にあります。

  3. お野菜不足解消に「dean&david」脂っこいものは「FISH&CHIPS」。店内で食べたり、持ち帰りも出来て利用しやすいです。個人的には両方とも好みの味でした。

  4. ブーフヴァルトのお土産用のバームクーヘンは、カフェで食べてから買うのを決めるといいと思いました。

前の記事へ  次の記事へ

#海外マラソン、#ベルリンマラソン、#ベルリン旅、#ベルリンでひとりゴハン、#旅RUN

コメント

タイトルとURLをコピーしました