
こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊
旅行時期:2024年10月
日程:6泊9日
シカゴマラソン公式サイト➯https://www.chicagomarathon.com/
旅の覚え書き
EXPO基本情報、ゼッケン受取りなどの覚え書きです。😌
EXPOの場所・日程・行き方
- 会場はマコーミック・プレイス( Lakeside CenteHall D)。
- マラソン3日前から開催。木(11時~18時)、金・土(9時~18時)。
- 市内と会場の移動①…3番バス(CTA)の「95th RedLine」でマコーミック・プレイス下車。ナイキ・シカゴの対側にバス停(Michigan & Erie)から30分、ミレニアムパーク対側のバス停(Michigan & Washington)から15~20分。下車後、会場まで徒歩約5分。帰りのバス停は行きの対側。
- 市内と会場の移動②…グリーンライン(CTA)でセルマック=マコーミック・プレイス下車。駅から会場まで徒歩約10分。
- 市内と会場の移動③…Metra(CTAとは別会社の電車)でマコーミック・プレイス下車。駅から会場まで徒歩数分。
ゼッケン受取りのこと
- 会場入ったら、「荷物あり」と「荷物なし」のどちらかのレーンに並ぶ。(大きい荷物を持っていると、会場に入る前に預け場所を案内される場合も)
- 荷物ありレーンでは、カバンを開けてチェック。
- 最初のカウンターで身分証(パスポート)とゼッケン引換証のQRコードを提示。ゼッケン受取りカウンター番号を教えてもらえる。
- 3で聞いた番号のカウンターでゼッケンを受取り。
- マラソン参加記念Tシャツは、EXPO出展エリアの一番奥で受取り。
- 5Kはゼッケン引換証に記載のゼッケン番号のカウンターでゼッケンと記念品(今回はニットキャップ)を受取り。
会場マップ
出展多数のシカゴマラソンEXPO、しっかり散策すると3時間は必要。

私も気づいたら3時間滞在していました…。😅
旅レビューに続きます。
旅レビュー
スターバックス・リザーブ・ロースタリー
関連サイト(★⇦クリック)
ロースタリーで世界最大の大きさのシカゴ店。
朝ごはん食べてないし、世界最大も気になって、立ち寄りです。
斜め向かいには、ナイキ・シカゴもあります。

場所はこちら。⇩
10時頃お店に入ると、行列で20分待ち。
EGGS in PURGATORY(11.5ドル)とアメリカーノ(6ドル)を注文。
税プラスで合計19.56ドル(約3,000円)。💦
パンとボイルドエッグ2個とガーリックがきいたトマトソースとバジル。
モーニング限定で選んだけど、味は普通…。😅

見るものすべてオシャレです。✨

店内散策だけでも楽しめます。😊

オリジナルグッズも充実、高すぎて断念でしたが…。😅

ナイキ・シカゴ
関連サイト(★⇦クリック)
スタバで朝ごはんの後、対側のナイキ・シカゴへ。

場所はこちら。⇩
マラソン公式グッズのチェックに来店です。✌🏻

今年のシカゴマラソンジャケット(ポケッタブルタイプ)。✨

ここでは購入ゼロ。
とは言え、人も少なくてゆっくり見ること出来たし
レジ待ちも少なくて
EXPO行く前に立ち寄り、オススメと思いました。👍🏻
EXPO会場のこと
会場までの移動
EXPO会場のマコーミック・プレイス。
場所はこちら。⇩
ナイキ・シカゴの対側のバス停からバスに乗車。
ここから3番バスに乗れば
乗り換えなしで会場入りできるのに

ミレニアムパーク近くでバスを降りて
電車に乗り換え。
CTAのグリーンラインと思い込んだまま
着いた場所は、MetraのVan Buren Street駅。

切符を買わなくてもホームまで行けたこと
ゴッツい電車にも疑問を持たず
グリーンラインの電車と思い込み乗車。😅

車内で車掌さんが検札に来た時
当たり前のように、CTAのVentraカードを提示したら
これじゃない!って言われて…。💦
あわてて支払おうとしたら、マコーミックプレイス駅に到着。
車掌さん対応できず、次はちゃんと払ってねと…。🙇🏻♀️

EXPO会場でゼッケン受取り
EXPO会場のマコーミック・プレイス。
案内板と分かりやすい動線、迷うことなく会場入り。🙌🏻

シカゴマラソンのEXPOエントランス。✨

中に入ると荷物チェック。
その後にゼッケンカウンターの手前のデスクで
IDとゼッケン引換証のQRコードを確認。
ここでカウンターの番号、教えてもらえます。

教えてもらった番号のカウンターで
ゼッケンと安全ピンが入った封筒を受取り。🙌🏻

5Kはゼッケン番号のカウンターで
ゼッケン引換証を提示すると受け取れました。
ゼッケンと参加賞のニット帽です。🙌🏻

出展エリアを散策
ゼッケンカウンターそばの入口から出展エリアへ。

スポンサーのナイキブースがどど~んと。✨

ベルリンマラソンでフーディー買わなかったら
間違いなく買ってた。

ロンTやランニングパンツなどのウェアもの
キャップなどのランニングアイテム
マグカップなどの雑貨、公式グッズの種類も豊富です。😍

ナイキブースのレジ待ち。💦

アボットもオリジナルグッズを販売。✨

カラフルなキャップ、男性に人気。👍🏻

SIX STAR FINISHERのネームボードで名前探し。

ニューバランスに

アシックス

onブースや

アンダーアーマー。

プーマも出店です。

スポーツ関連ショップの充実度が半端ない!👍🏻
試供品もあちこちで配布、散策も楽しいです♪😍

ビューティーエリア。✨

飲食ブース(キッチンカー4~5台)。

バナナメーカーさんのルーレット。💕

参加記念Tシャツは会場の一番奥。
ピックアップ、危うく忘れるところだった。💦

ニューヨーク、ボストンと同様、参加記念Tシャツのサイズ交換にも対応。👍🏻

〆は、スポンサーのグースアイランドでビールの試飲。🍺

グースも美味しいけど、エルディンガーの方が好み。🙇🏻♀️

ステージではトークイベントが開催中。🎤

気づいたら3時間滞在でした…。💦

EXPO会場のマコーミック・プレイスにお別れ。✨

荷物預けしたホテルの近くまでバスで移動です。🚌
EXPOの戦利品
荷物預け袋に入ってたものと会場を散策してもらったもの。

預け荷物の袋に入っていた
Shokz(骨伝導イヤホン)提供のウェストポーチ。
作りもしっかりしてて、シカゴマラソンのマーク入り。
もらったもので一番のお気に入り。💕

参加記念Tシャツ、色とデザインも好み。👍🏻

3足組のランソックス(16ドル)と
AWWMピンズ(10.61ドル)はお買い上げ。
Tシャツは、バナナメーカーのゲームでゲット。🙌🏻

次、続きます。😌
#シカゴマラソン2024、#アボットワールドマラソンメジャーズ、#アメリカ旅、#シカゴ旅、#EXPO、#シカゴのスタバ、#ナイキ・シカゴ、#ジョギング、#ファンラン、#旅RUN
コメント