ハワイズハーフマラソンハパルア2024旅行記 5月8日頃配信予定

ディズニーワールドマラソン2022旅行記32~エプコット(ワールド・ショーケース:フランス館編)~

★ディズニーワールドマラソン2022

こんにちは。あろはこです。😊
ご訪問ありがとうございます。🌻

今回は
ディズニーワールドマラソン
旅行記
~エプコット(ワールド・ショー
ケース:フランス館編)~です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ディズニーワールドwebサイト(英語日本語

エプコットのワールド・ショー
ケースは、11か国のパビリオンを
巡りながら旅を味わえるエリア

旅行好きにはたまらない空間です。

フランス館はワールド・ショー
ケースにあるパビリオンの一つ。
アトラクション2つ
ダイニング5か所
小さなショップ4つ、あります

街の雰囲気、アトラクション
レストラン、ショップは
11か国中、一番充実してる印象

でした。👍🏻

街の散策が楽しいです♪

橋からフランス館の全体を写真に
納めてから向かいました。✊

ファッションの街フランス
どこに目を向けてもオシャレで
素敵な建屋ばかり。😍

建物を眺めて散策するだけでも
楽しめるエリアでした。💕

フランス館だけ日本に移築したら
人気過ぎて、半端ない待ち時間
になりそう。😅
どうでもいいですが…。💦

新アトラクションも体験♪

レミーの美味しいレストラン・アドベンチャー

新アトラクションの
「レミーの美味しいレストラン・
アドベンチャー」!✨

バーチャルキュー(予約システム)
でしか乗れなかったのが
帰国前日にスタンバイOKに!🙌🏻

70分待って、体験しました。✊

中に入ると甘い匂いが漂ったり
可愛くディスプレイされていて。
五感で楽しめる空間でした♪

ネズミのライドに乗ると
レミー目線でレストランで起こる
ハプニングを3Dで体験!

モップから飛んでくる水しぶき
オーブンの開けた時の熱風も
リアルに体感して。
可愛さ+ドキドキ、すごく楽しい
アトラクションでした!😆

ホテルのテレビの映像から



◆シング・アロング

待ち時間なくて、ゆっくり座って
みる感じだったので、休憩兼ねて
入ってみました。😌

豪華な衣装を眺めて待つこと数分
シアターに案内されました。💦

美女と野獣の映像とともに
映し出される歌詞を見ながら
流れる曲にあわせてゲスト全員で
大合唱のアトラクション♪

ネイティブな歌声がすごく素敵で
生ライブを味わってる感じ。
結構、楽しめました♪

フランス名物、食べました!

◆ラ・クレープリー・ドゥ・パリ

新オープンのクレープ屋さん。✨
イートインは満席、テイクアウト
も常に行列。💦

テイクアウトなら回転速いかも?
と思い、列に並んだら
待つこと15分で買えました。🙌🏻

一番お手頃価格の
バター&シュガークレープ。
1つ5.95ドル(約720円)。
シンプルなクレープを楽しめる
素朴なお味でした。😅

バターとシュガーのみのシンプルクレープ


Les Holles Boulangerie-Patissserie

テイクアウトのパティスリー。

ショーケースにはケーキや
お菓子系パン、サンドイッチなど
手軽に食べれるのもの
買いやすさが魅力なお店
です。✨

ここではリンゴとチーズを
はさんだバゲットをチョイス♪
リンゴとチーズの相性が良くて
バゲットはややハード系。
美味しかったです。💕

ディズニー価格の13ドル(約1600円)

お皿に乗せてくれたものの
イートインスペースが埋まってて
利用できず…。💦
歩きながら食べました。😊

キッチン雑貨、カワイイです!

「Les Holles Boulangerie-
Patissserie」の手前のショップ
キッチン雑貨の可愛さに惹かれて
お買い上げ♪💕

鍋つかみ1つ(10.99ドル)と
大判クロス2枚(19.99ドル)で
30.98ドル(4000円ほど)。

木製スプーンはレミーのショップで。16.99ドル(約2000円)

ディズニーとフランスの
コラボグッズ、どれも可愛くて
財布のひも、緩みました…。💦


レミーグッズを扱っている
L’ Esprit de La Provence では
レミーの肩乗せレミーと
木製スプーン、お買い上げ。✊

19.99ドル(約2400円)でした。

レミーのお尻とその下にある
円形の板がマグネットになって
いて、Tシャツに挟んで
肩に乗せられるすぐれもの!
😍

肩に乗せレミーのゲストさんを
見て、衝動買いです。💦

エプコットのワールド・ショー
ケース、この後も続きます。😌

前の記事へ  次の記事へ

#ディズニーワールドマラソン、#ディズニーワールド(フロリダ)、#エプコット、#旅RUN

コメント

タイトルとURLをコピーしました