ハワイズハーフマラソンハパルア2024旅行記 5月8日頃配信予定

ボスボラス海峡サンセットクルージング編~イスタンブールマラソン2022旅行記⑮

★イスタンブールマラソン2022

こんにちは。あろはこです。😊
ご訪問ありがとうございます。🌻

今回は、ボスボラス海峡
サンセットクルージング編です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イスタンブールマラソンwebサイトはこちら

参加年月:2022年11月
旅行期間:8泊10日
参加種目:フルマラソン

クルージングするきっかけ

イスタンブールの観光で人気の
ボスボラス海峡クルージング

エミノニュの船乗り場から
5€で気軽に楽しめるクルージング
にするはずだったのが…。
泊まったホテルのスタッフさんに
強烈にオススメされて。💦

3時間サンセットクルージング
お値段19€ホテル往復送迎付き
に申込みです。😅

クルージングのルートマップ

クルージング終わった時
あたり真っ暗だったので、結果的
には送迎付きでよかったです。😊

クルージング当日のこと

15時にバスがお迎え。

ロマンチックなサンセットクルー
ジング、ご夫婦、カップルの参加
多し…。
日本人ひとりはもちろんゼロ。😓

渋滞にハマって、16時の出発は
過ぎてたものの、クルーズ船
ちゃんと待っててくれてました。

100人くらいは乗れる大きな船。
名前伝えて、クレジットカードで
支払い済ませて、出発待ちます。

他の送迎バスも遅延していたので
30分遅れのスタートでした。

最初にイスタンブール自慢の眺め
ガラタ塔新市街から
英語とトルコ語交互の船内ガイド。

ガラタ橋を通る時には、焼き魚の
いい香りも♪🐟
ここをくぐってボスボラス海峡へ。

国内外のブランドショップ
レストラン、イスタンブール現代
美術館など続々オープンしている
ガラタポート

今もっとも注目されているエリア
らしいです。

クルージングからの
ドルマバフチェ宮殿絶景!

チュラーン宮殿
現在はトルコ唯一の宮殿ホテル
チュラーン・パレス・ケンピンス
キーホテル。🏨
1泊10万円以上トム・クルーズ
も宿泊
したとか。💕

マラソン当日に唯一歩いて渡れる
7月15日殉教者の橋

橋の手前右にはネオバロック様式
のモスク、オルタキョイモスク
橋をくぐった左端、アジア側には
ベイレルベイ宮殿
⤴見逃しました…。

右端の煙突みたいなものは
要塞のルメリ・ヒサル(たぶん…)
ファーティフ・スルタン・
メフメット大橋手前でUターン。
アジア側を通っていきます。

アジア側の建物、ヨーロッパ側と
比べると低い印象。
とんがり屋根はクレリ軍高等学校

ベイレルベイターミナルに到着。
1時間の休憩タイムへ。
時間になったら容赦なく出発。💦

船会社と提携?のレザーショップ
までガイドさんエスコート。
お客さんに手招きするも
ほとんどのお客さんはスルーして
街散策へ。😅

レストランやカフェたっぷり。
お腹空いていたものの、ゆっくり
食事する時間もなく…。😭

Yakamoz Restaurant
サンドイッチをテイクアウト。
(場所ここ🥪

具はおまかせ。アルミホイルに
包まれたサンドイッチ。
中には白身魚フライたっぷり♪
ボリューム満点、胃袋大満足!
お値段70TLでした。

ボスボラス海峡に沈む夕日も満喫♪

7月15日殉教者の橋のイルミネー
ション。✨

このあとのアジア側は真っ暗!
ガイドさんの説明ない代わりに
アップテンポなトルコミュージッ
クを爆音で流れまくってて。💦

旧市街に近づくと、船スピード
アップ、あっという間に船着き場。
クルージング無事終了です。

船旅も楽しめて、ホテル送迎付き
ひとり参加でも追加料金なし
参加してよかったなと思いました。

今回のまとめ

  1. ボスボラス海峡のクルージングコスパで選ぶならエミノニュの船乗り場から直接チケット買って乗船がオススメ。5€くらいで乗ること出来ます。

  2. 今回参加したクルージング、高めの料金(19€)に少し後悔したものの、ホテル往復送迎で安全に移動できてよかったと思いました。

  3. ボスボラス海峡サンセットクルージング、ホテルお迎えから戻るまで所要時間は5時間ほどでした。(ホテルお迎え15時、クルージング2時間40分ほど。ホテル戻りが20時頃)

  4. ドルマバフチェ宮殿の全貌ボスボラス海峡の夕日7月15日殉教者の橋のイルミネーションは見ごたえありました。個人的にはクルージング参加して良かったです。

前の記事へ  次の記事へ

#海外マラソン、#イスタンブールマラソン、#トルコ旅、#イスタンブール観光、#ボスボラス海峡、#クルージング、#旅RUN

コメント

タイトルとURLをコピーしました