ベルリンマラソンとハワイをメインに、国内外のマラソン大会や旅の情報など週2~3日で配信中。

ニューヨークシティマラソン2025。抽選エントリーの入力方法をご紹介。

★海外旅

こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊

11月2日に開催のニューヨークシティマラソン。

抽選エントリー、申込してみました。🙌🏻

エントリーの締め切りは2月25日(火)23時59分(現地時間)。

3月5日(水)に結果発表です!

英語エントリーに躊躇しているみなさま、参考になったら嬉しいです。😌


1)公式サイト(https://www.nyrr.org/)アクセス。

「Apply the 2025 TCS New York City Marathon Drawing Now!」の下にある、「LEARN MORE」をクリックする。

2)右の「APPLY」をクリックする。

3)アカウントを持っている人は、①にメールアドレス、②にパスワードを入れて、⓷「SING IN」をクリックする。

初エントリーの場合は、④「SIGN up now」をクリックしてアカウントを作成する。

アカウント作成に必要な入力項目は、「姓」、「名」、「メールアドレス」、「パスワード(大文字、小文字、記号、数字で8文字以上)、「性別」、生年月日、国籍、電話番号、言語(Japanese)、住所、緊急連絡先(連絡者、連絡者の電話番号、言語)。

4)抽選エントリーは、①をクリックする。タイムでエントリーは②。

5)①の2項目に承諾の場合は、☑を入れる。②「I HAVE READ AND AGREE」をクリック。

6)「CONTINUE TO CHECKOUT」をクリックする。

7)参加情報を入力する。

①自分のエントリーは「Myself」にチェック。

②完走タイム(プルダウンで選択)を入れる。

⓷チームに所属していなければ「None」を選択。

④Tシャツサイズ選択。

⑤障がい者アスリートに該当しない場合は、空欄のまま。

⑥「Take Survey」をクリックしてアンケート画面へ。

6ー1…ニューヨークシティマラソンの参加回数

6ー2…フルマラソンを完走した回数

6ー3…ニューヨークシティマラソンの応募を何で知ったか。

6ー4…自身のマラソンストーリーを話せるかどうか。主催者から連絡あったら応じてくれるかどうか。

6ー5…障がい者アスリートでなければ、「Not Applicable 」を選択。

6ー6…6ー5で「Not Applicable 」を選択した場合は空欄。

6ー7…ニューヨークシティマラソンの公式アパレルブランドは?(間違った回答でも抽選に影響なし)

6ー8…NYRRのイベントで利用したものにチェック。(なければ一番下の「None」を選択)

6ー9…マラソンに参加することになった時、利用する公共交通機関(選択)。

6ー10…どの国からマラソン参加するか。

6ー11…ニューヨークシティマラソンの応募の要因になっているもの(複数選択可)。

6ー12…アンケートに答えたら、「SUBMIT」をクリック。

⑦4つに承認の場合はチェックを入れる。

⑧「CONFIRM EDITS AND CONTINUE」をクリックする。

⑦にチェックを入れた時、チェック項目の詳細画面が出てきたら、内容確認しながら(a)のところでスクロール、下まで下げて(b)の「I HAVE READ AND AGREE」 をクリックする。

8)寄付金の入力。

寄付しない場合は①は「Not Today」、②は「One-time」にチェック。

⓷入力したら「CONTINUE CHECKOUT」をクリックする。

9)「PROCEED CHECKOUT」をクリックする。

10)クレジットカード情報など登録

①氏名、②カード番号、⓷有効期限(月/年)、④CVV(カード裏面3桁)、⑤カード名義の氏名

⑥国籍、⑦~⑧住所、⑨郵便番号、⑩市、⑪都道府県

⑫入力後、「PRACE YOUR ORDER」をクリックする。

11)入力完了画面。

12)1通目に入力完了メールが送られてきました。

12)2通目のメール。抽選結果はこれからなので、価格$0になっています。

英文で分からないところは、DeepLの翻訳機能に文書をコピペするのが便利。

DeepL➯https://www.deepl.com/ja/translator


ニューヨークシティマラソンエントリーの入力方法の紹介でした。

締め切りは2月25日(火)23時59分(現地時間)。

参加のみなさま、申込み、お忘れなくです。☺️

#ニューヨークシティマラソン、#エントリー方法、#旅RUN、#アボットワールドマラソンメジャーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました