ハワイ到着からチェックインまでの荷物のこと
リゾートフィや税金等でビックリするぐらい価格アップしたワイキキのホテル。
あまりの高騰に「Airbnb」を利用することが多くなりました。
清掃代やサービス料がプラスされてもホテルより安くて、キッチンついててハワイに住んでる感も楽しめて気に入っています。✨

安さ求めすぎると、安全面も心配なので。💦
場所と口コミ確認してます。😊
Airbnbを利用する難点の一つは、チェックイン前とチェックイン後の荷物の預け場所。
日本からのハワイ便は、日本の夜出発して午前中にハワイ到着。
Airbnbのチェックインは15時、アウトは11時頃。
ホテルならチェックイン前、アウト後も荷物は預かってもらえるものの、Airbnbはフロントがないところがほとんど。
ハワイ到着からチェックイン、チェックアウト後も大きな荷物と一緒に過ごさなくてはいけない。
その時間、6時間以上になることも。
到着後すぐにハワイ散策出かけるために、荷物預けのオススメ4選を紹介します。
ハワイ到着からチェックインまでの荷物預け
荷物預けのオススメ4選は次の通りです。⇩
宿泊先のホストに荷物預かってもらえるか相談する
ダメもとで、チェックイン前(チェックイン後)宿泊先のホストに荷物を預かってもらえるか相談する。
ホストによっては、「OK」してくれる場合もあります。
カードラウンジに荷物を預ける
カードラウンジに荷物を預ける、個人的に一番お勧めの方法です。
楽天のクレジットカードを持っていたら「楽天ハワイラウンジ」。JCBカードを持っていたら「JCBプラザ ラウンジ・ホノルル」へ。
どちらも無料で荷物を預かってもらえます。
楽天もJCBもラウンジはワイキキ中心部、とても便利です(楽天はアラモアナセンターにも)。
年会費永年無料のクレジットカードで利用できます。
楽天のクレジットカード作成時、年会費永年無料のクレジットカードで国際ブランドに「JCB」を選択すると、楽天とJCBのラウンジ両方利用できるのでオススメ。
荷物預けで楽天ワイキキラウンジとJCBラウンジ両方利用しましたが、どちらも無料で作ったクレジットカードを提示すると無料で預けられて手続きスムーズでした。
楽天カードハワイラウンジ
楽天カードハワイラウンジの荷物預けサービスの詳細です。(2025年3月現在)
- 荷物預かりは、当日の10:00~19:30迄
- 事前予約は不要
- 荷物の大きさ・個数の制限なし(貴重品等の預かり不可)
- 楽天カード会員本人と同伴者の荷物も預け可能。(同伴者は楽天カードを持っていなくても、荷物を預けられます)
楽天カードハワイラウンジは2か所。
「楽天カード ワイキキラウンジ」は、インターナショナルマーケットプレイス1階の中央広場(クイーンズコート)奥にあります。

「楽天カード アラモアナラウンジ」は、アラモアナセンター エヴァウィング3階にあります。

楽天ハワイラウンジには日本語対応スタッフが常駐、言葉の心配もありません。
JCBプラザラウンジ・ホノルル
JCBブランドのロゴがついているクレジットカードで、ラウンジを利用することが出来ます。(*JCBプリペイドなど、ラウンジ利用対象外のカードもあります)

JCBプラザラウンジ・ホノルルの荷物預けサービスの詳細です。(2025年3月現在)
- 当日中の荷物預かり(10時~18時)
- 事前予約不要
- スペースに限りがある為、場合によっては個数制限あり
- 貴重品、金券、生もの(傷みやすい食品)の預かり不可
- JCBカード会員本人と同伴者の荷物も預け可能。(同伴者はJCBカードを持っていなくても荷物を預けられます)
場所は、ワイキキショッピングプラザ2階です。
ワイキキ・バゲージ・ストレージを利用
有料ですが「ワイキキ・バゲージ・ストレージ(こちら)」もあります。
場所は、ワイキキビーチマリオットリゾート&スパ1階。
営業時間は午前7時~午後8時、事前予約は不要。
預け荷物の大きさに関係なく、荷物1個につき24時間8ドル。
カードラウンジより営業時間が長いので、早朝のホノルル到着や遅い時間のホノルル出発も荷物を預けられるのが魅力。
預かった荷物は、常時監視カメラでモニターしているとのこと。
JCBカード支払いで、8ドル→6ドルに。(詳細はこちら:ワイキキ・バゲージ・ストレージでの荷物預かりサービスで、万が一預けた荷物に紛失・破損・盗難などが発生しても、JCBでは責任を負わないこと。バゲージは可能な限り施錠、貴重品は預けないこと)
空港発のオプショナルツアーを利用
空港発のオプショナルツアーを利用もあり!
ホノルル空港にお迎えに来てもらって、そのまま観光へ。チェックイン時間に合わせて観光して宿泊先まで送ってもらうのは如何でしょうか。
荷物は車のトランクに預けられるので、預け先に困ることもなくなります。
オプショナルツアーは「ガイド付き貸切チャーター」、「空港発!ノースショア/カイルア/カカアコ観光」など。
大人数での利用、初日から効率よく観光したい方にオススメです。
まとめ
今回は、ワイキキの宿泊をAirbnbで予約した時、ハワイ到着からチェックインまでの荷物預けオススメ4選を紹介しました。
- 宿泊先のホストに荷物預かってもらえるか相談する。ホストによっては、「OK」してもらえる場合も。
- カードラウンジに預ける。
楽天やJCBのクレジットカードを持っていたら、無料で預けることが出来ます。楽天で年会費永年無料のクレジットカードを申し込む際、国際ブランドに「JCB」を選択すると、楽天とJCBの両方のラウンジを利用できて便利です。 - ワイキキ・バゲージ・ストレージ(こちら)。
荷物1個につき24時間8ドル(JCBカード払いで6ドル)。事前の予約は不要、営業時間は午前7時~午後8時。 - 空港発のオプショナルツアーを利用。
コストはかかりますが、チェックインまでの時間を有効に使えてオススメ。
参考になったら嬉しいです。😌
#海外旅行記、#Airbnbでハワイ宿泊、#荷物預けオススメ、#ハワイ旅、#旅RUN、#楽天ハワイラウンジ、#JCBプラザラウンジ・ホノルル#ワイキキ・バゲージ・ストレージ、#空港からオプショナルツアー
コメント