~ハワイやベルリンマラソンなど旅メインに国内外のマラソン備忘録や情報を配信中~

5日目。スワップミートに来たので、スカイラインに乗車してみた。~ハパルアハワイ2025旅行記⑯

★ハワイズハーフマラソンハパルア2025

こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊

旅行時期:2025年4月
日程:6泊8日
ハワイズハーフマラソンハパルア公式サイト➯https://hapalua.honolulumarathon.jp/2025/race/

旅の覚書き

アロハスタジアム・スワップミートの覚書き。☺️

  1. 公式サイト
    https://alohastadium.hawaii.gov/aloha-stadium-swap-meet-marketplace/

  2. 水曜と土曜(8時~15時)、日曜(6時30分~15時)に開催。

  3. 入場料2ドル。

  4. ザバスは20番か42番、所要時間90分前後

  5. 現金オンリー店舗多い、ATMも設置。

  6. フードブースはファーマーズ感覚で来ると物足りなさ感じる。

  7. トイレはアロハスタジアム側にある。

  8. メリットは、ワイキキより安い、散策が楽しい

  9. デメリットは、暑い、遠い(時間かけて買いに来る必要あるか…)。

  10. 熱中症予防に帽子とサングラスとペットボトルはマスト

  11. 2025年の夏、アッパー・ハラヴァ・ロット(アロハスタジアムに隣接の駐車場)に移転。

スカイラインの覚書き。☺️

  1. 公式サイト
    https://www.honolulu.gov/dts/skyline/home/

  2. 運行時間:アロハスタジアム➯カポレイ
    平日(始発5時~最終18時35分)、週末(始発8時~最終18時35分)

  3. 乗車はHoloカードのみ対応。

  4. 1回3ドル、2.5時間以内は無料でザ・バス乗換え可能。

  5. 改札はHoloカードをタップして入場。

  6. 駅にトイレなし、事前にすませておくこと大事。

  7. 車窓からの抜群の眺め、時間あれば乗車オススメ

2回目のスワップミート。

ワイキキから遠いし、似たようなお店にやや飽き感…。😅

スカイライン乗車で来るのはアリかなぁ。👍🏻

旅レビュー

KKCから2番バスと20番バスで1時間半。🚌

アロハスタジアム・スワップミートに到着。

場所はこちら。⇩

バス降りてから右方向に行くとパーキングの入口。

歩きは左側から入場料払って会場入り。🙌🏻

もらったチケット、とりあえず帰るまで保管。

途中で提示必要もありません。

中に入ると、道の両側に果てしなく続く屋台。

炎天下の散策、結構体力消耗する。💦

ハワイアンアクセサリー。

プルメリアのヘアクリップは1個1ドル。

まとめ買いでさらにお得。👍🏻

6枚20ドルのTシャツ。

安いわりに生地しっかり、デザインも豊富。

ABCの4枚20ドルよりお買い得。

木工品はものによってはお手頃価格。

トレジョトートまねもの「WAIKIKI JOE’S」。

小さいのが10ドル、大きいのは13ドルくらい。

買うの迷ったけど、滞在中買ったもの思い出して断念。💦

コナコーヒーショップで試飲のついでに…

1つ20ドル、激安100%コナコーヒー

2つで38ドル、お買い上げ。

深みのある味、日本でたまの贅沢用です。👍🏻

フィリピン屋台、前回もここの食べもの。

スティッキーライス、フライバナナ、ココナッツ蒸しパン。

全部で13.5ドル。

ココナッツ蒸しパンは素朴で懐かしい味。

バリバリ生地と中のバナナの酸味がマッチのフライバナナ。🍌

見た目は微妙のスティッキーライス。✌🏻

ほんのり甘くてモチモチ、クセになる美味しさ。

最後にお手洗い、整備されてる。👍🏻

スワップミート散策後、スカイライン乗車。🚃

2023年6月、カポレイとアロハスタジアムの間で開通。🎉

乗車の雰囲気、約3分半の動画でぜひ。

運行開始から2年、車内もピカピカ。✨

自動運転で、先頭車両では絶景楽しめる。👍🏻

利用者ほとんどいないのは週末のせい?

赤字続いて廃線になるんじゃないか…。💦

そんな思い巡らせつつ、バスでワイキキへ。

ということで、次、続きます。😌

前の記事へ 次の記事へ

#ハワイズハーフマラソンハパルア2025、#ハワイ旅、#アロハスタジアム・スワップミート、#スカイライン、#海外旅RUN、#ランニング、#ファンラン、#海外マラソン、#旅RUNは人生のビタミン、#観走を楽しむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました