ハワイズハーフマラソンハパルア2024旅行記 5月8日頃配信予定

マラソン後、香港の麥當勞(マック)でランチ。タピオカカフェラテとホットパイは激ウマだった!香港マラソン2024旅行記⑫~

★アジア

こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊

香港マラソンwebサイトはこちら

旅行時期:2024年1月
日程:5泊6日

香港マックの備忘録

  • 麥當勞(マクドナルド)のこと
    ・今回利用したマックは、佐敦駅A出口から徒歩数分。
    ・営業時間は、午前6時~翌午前4時。(旧正月、春節で時間変更あり)
    ・タッチスクリーンの機械で注文と支払い。
    ・支払いはクレジットカード、オクトパスカードOK。
    ・イートインなら店員さんがテーブルまで運んでくれる。
    ・トイレはあるけど汚い。(不評)

  • 香港マックを食べた感想
    ・バーガーのバンズは軽くてフワフワ、具は普通に旨し。
    タピオカカフェラテ、タピオカの粒も大きくモチモチで激ウマ!
    レッドビーン&ライスケーキパイ(ホットパイ)、餡とモチとパイの相性抜群!リピしたくなる美味しさ
    ・トルネードポテト、サクサク食感がマックポテトより好み。

旅行記

香港マラソンで激コミのMRTに乗ってお宿まで帰還。
シャワー浴びて洗濯。
お腹が空いて、そうだ!麥當勞(マック)に行こう!。✊

佐敦駅から歩いて数分。

香港マックに出稼ぎのキティちゃん押しの「ラッキービーフバーガー」。
セールで39HKドル(780円)。

キティちゃんとのコラボサイドメニュー。

お店のタッチスクリーンの機械で注文。(便利♪)

サイドメニューのアップグレードにハマって、ポテト→トルネードポテト(11HKドル)、ソフトドリンク→タピオカカフェラテ(22HKドル)、ホットパイ(3HKドル)追加。

合計も、39HKドル➯65HKドル(1,300円)にアップグレード。💦

キティちゃんとのコラボマック到着。😍

軽くてフワフワのバンズ、モチモチ感もっとほしいかも。😓
ビーフハンバーグは、テリヤキのタレたっぷりかかってて普通にウマし。👍🏻

トルネードポテト、マックポテトより食感が好み。✨

中でも一番おいしかったのが、カフェオレタピオカ♪
香港マックのタピオカドリンク、台湾の夜市のタピオカドリンク専門店と互角のウマさ。
粒も大きくてモチモチ食感、満足度メチャメチャ高いっ!😚

パイ生地の中にぜんざいが入っている感じのホットパイ。
3HKD(60円)、激安なのに激ウマ。👍🏻
日本で売ってたら、マックの度にリピ間違いなし!

イートインをしてたら、物乞いの人が店内に入ってきて。
席を順番に回りながら食べものせびってて。
いよいよ順番回ってきて、話しかけてきて(周りと同じ)ガン無視…。😑

相手にしなければ、危害を加えることもないものの。
店員さんも気にしていなくて唖然…。
香港での物乞い、軽犯罪の対象みたいだけど(知らんけど)…。

次、続きます。😌

前の記事へ 次の記事へ

#香港マラソン2024、#香港旅、#旅RUN#香港マックのタピオカドリンク激ウマ、#香港コスパ飯、#海外のマックは試してみたい一品

コメント

タイトルとURLをコピーしました