ハワイズハーフマラソンハパルア2024旅行記 5月8日頃配信予定

ソウル旅1日目。チェジュ航空に搭乗/ソウル到着から入国のQ-CODEのこと/WOWPASS(ワオパス)作ったこと~ソウル旅RUN2023旅行記③~

★海外旅

こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊

渡航年月:2023年5月
旅行期間:2泊3日

🍍たびメモ🍍

  • 韓国最大の格安航空会社(LCC)、チェジュ航空でソウルへ。
    使用機体は、ボーイング737-800、セントレアから仁川空港まで約2時間。
    機内食やドリンクは全て有料、機内販売あり。「入国カード」、「健康状態質問書(Q-CODE登録の場合は不要)」、「税関申告書(申告なければ提出不要)」の配布もありました。

  • 飛行機を降りてからの流れは、「Q-CODEの提示(もしくは健康状態質問書提出)」→「入国審査(入国カードとパスポート提示、顔写真と指紋登録)」→「預け荷物受取り」→「税関(申告がなければそのまま通過)」→到着ロビーへ。
    所要時間は約50分でした。

  • 空港からソウル駅までは各駅停車の「一般列車」を利用。
    運賃は4,900₩、所要時間は約65分でした。
    「直通列車」はソウル駅まで約40分でも、値段が高くなるのと、運行間隔が40分なので、「一般列車」と到着時間がかわらない可能性も。

  • 15時50分に飛行機を降りて、ソウル駅到着が17時40分頃。
    入国+市内移動で所要時間は2時間近く
    到着日の予定、帰国日は余裕をもって計画がいいと思いました。

  • WOWPASS(ワオパス)は、両替・プリペイド・交通カード、1枚で3役の機能があり、日本のsuicaと両替をあわせもった感じのカード。
    ソウル市内の主要駅、デパートやホテル内などに機械が設置されています。
    日本語案内があるので、簡単に作ること出来ました。

  • WOWPASSのメリットは、現金両替よりレートが良い、韓国ウォンの引き出しがラク、アプリから使用履歴や残金が管理できること。
    デメリットは、カード作成手数料が5000₩、日本円入金にパスポート必須。また、1枚のカードにプリペイドカードと交通カードの2つのお財布がある感じで、交通カードで使用する場合は、交通カード機で別途チャージが必要
    カードを作ったら、WOAPASSのアプリと連携が必要なので、渡航前にスマホにアプリを入れておくと作業がスムーズと思いました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

チェジュ航空の機内のこと

LCCのチェジュ航空、定刻に出発。
火曜日の昼出発でも、ほぼ満席。💦

利用した席は、後方通路側。
LCCなので座席ピッチもシート幅も、なかなかの狭さ。💦
移動2時間なのが不幸中の幸い。😊

個人用画面、充電用のUSBポートもなし。
機内ですることもないので、到着までお昼寝タイムです。😪

ヘッドカバーのデザインは、マスコットキャラクター?
公式ウエブサイトで紹介なく、ナゾです…。💦
【追記】
韓国の大人気アニメ「ポロロ」、主人公ポロロのお友達ビーバーの女の子「ルーピー」と判明!
チラッと見ましたが、アンパンマンのようなホッコリアニメ。
小心者で怖がり、恥ずかしがり屋だけど優しくて温かい、親切なルーピー。
特技は料理、苦手なことは運動なんだとか。

仁川空港到着。Q-CODEと入国審査からの市内移動

15時35分、仁川空港に到着、15時50分に飛行機降りました。
Q-CODEに向かう途中にあった、プロジェクションマッピングっぽいもの。
素敵な映像、思い出に少しだけ撮影です。
優雅な動き、よかったらどうぞ~。⤵💕

Q-CODE提示エリアに到着。
メールで送られてきたQRコード、スタッフさんの前にあった機械にかざして通過。
事前登録で超スムーズに通過♪
ちなみに、メールに送られてきたQRコードはこちら。⤵

Q-CODE通過したら、外国人レーンで入国審査。
前に並んでいた東南アジア系の数人の男性、いろいろ聞かれて別室送りに…。😱
30分ほどかかって、無事入国です!🙌🏻
預け荷物もなく、そのまま到着ロビー出て、空港鉄道ホームへ。✊

久々の韓国で驚いたこと。
駅の案内の日本語表記の多いこと!✨

15年前は、ハングルと英語ぐらい。
カムサハムニダ(ありがとう)です。😚

ソウル駅を目指して、各駅停車の「一般列車」に乗車。
60分の電車旅、久しぶりのソウルの景色、新鮮で楽しいです。😊

WOWPASS、作ってみた

飛行機降りてから、約2時間かけてソウル駅に到着。
WOWPASSの無人両替機を発見したので、さっそく作ってみました。

日本語案内もあって操作自体は簡単。
しいて言うなら、パスポートの読み込みがうまくいかなくて少し戸惑ったくらい。
操作完了すると、封筒に入ったカードが出てきました。⤵

カードが出てきたら、事前にスマホに入れたWOWPASSアプリと連携。
韓国ウォンを引き出して、カードに搭載のT-money(交通カード)に、駅の交通カードチャージ機械を使って30000₩入金。

カードを作る以外に、アプリの連携やT-moneyへの別入金は面倒って思ったものの…。
使った時にお知らせが来たり、使用履歴や残金がわかるのは管理しやすくてイイかも。✨

個人的にはWOWPASS、作ってよかったです。👍🏻

前の記事へ  次の記事へ

#チェジュ航空、#仁川空港のQ-CODE、#降機からソウル駅まで約2時間、#wowpass、#ソウル旅、#旅RUN

コメント

タイトルとURLをコピーしました