
こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊
旅行時期:2024年12月
日程:3泊6日
台北マラソン公式サイト➯https://www.taipeicitymarathon.com/index.php
旅の覚え書き
台北市内から日本入国までの覚え書き。☺️
- 台湾桃園国際空港公式サイト➯https://www.taoyuan-airport.com/?lang=jp
- MRTで台北市内➯国際空港へ。各駅停車は約50分(快速35分)。運行時間は5時57分23時35分。運賃150元。
- 台北橋からMRTに乗車。三重駅経由で空港へ。台北橋➯三重20元、三重➯桃園国際空港130元、合計150元でした。
- 台北駅⇔桃園空港のリムジンバスは24時間運行(MRTより若干安い)
- 航空会社チェックインカウンター、開始時間が一番並ぶ。(20~30分後待ち時間少ない可能性大)
- 出国審査と保安検査、所要時間はあわせて10分未満。
- 飲食店も売店も23時にはほぼ閉店。出国後で見るものありません。
- 有料ラウンジは5時30分~23時、利用しにくい…。
- 休憩は出国前はB1階のフードコート、出国後は搭乗口近くで座れる場所(充電あればなおヨシ)探すことオススメ。
- 制限エリアは自販機多数、悠遊カードで購入が便利。
- ピーチ深夜便、出発30分前に搭乗開始。機体はA32ー200、配列3-3列。座席の背もたれ倒れません。💦
- 中部国際空港(セントレア)到着して降機➯入国➯荷物受取り➯税関➯到着ロビーまで所要時間は約30分。
台北マラソン2024旅行記、最後の旅レビューへ。😌
旅レビュー
ツアーが終わった後、Airbnb宿に荷物ピックアップ。
三重駅から各駅停車の電車で空港へ。🚃
三重駅、乗り換えシンプルで台北駅よりラクです。👍🏻

出発3時間前に到着(早すぎた…)。
ピーチのカウンターオープンは出発の2時間前。
閉店した地下1階のフードコートで待機。

深夜0時過ぎにカウンターオープン。
奥が東京行き、手前が名古屋、どっちもたくさんのお客さんで長蛇の列。💦
約20分待ちでチェックイン完了。🙌🏻

出発ロビー、これと言って何もなく、出国するしかない…。

See You Taiwan~!😭

自動化ゲートで出国審査、保安検査通過もスムーズ。
10分未満で制限エリア入り。
搭乗口に向かう途中に有料ラウンジや無料休憩室。

無料休憩室は満員御礼…。😭
シャワールームも行列。
考えることは一緒です…。

搭乗口に向かう途中のフリースペース。

空きのロングチェア発見!🙌🏻
2時に目覚ましをセット、しばし別世界へ。😪

寝落ちで乗り遅れることなく機内へ。

中部国際空港行きのピーチはほぼ満席。

飛行時間2時間30分。
リクライニング不可の狭い座席も短時間フライトなら許容範囲。
充電設備もなし。
唯一のアメニティはエチケット袋。

となりに東京行きのピーチ。

台湾とお別れ、また来たい。🛫

意識消失、あっという間にセントレアに着陸。
混雑ほぼなしセントレア、入国も税関も荷物受取りもスムーズ♪
3泊6日の台北マラソン旅、無事終了です。🎉
人の温かさと仮装の応援、充実エイドと中国建築の街並みも楽しい、台北マラソン。
ご褒美も沢山で大満足でした!
安くて美味しいものいっぱい、観光も満載、旅RUNに台北マラソン、超オススメです!
来年参加するならハーフかな。(フルは制限時間厳しい…)😅
最後までお付き合い、本当にありがとうございました。😌
#台北マラソン2024、#台北旅、#安近短、#桃園国際空港、#セントレア、#海外マラソン、#ランニング、#ファンラン、#旅RUN
コメント