
こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊
初海外マラソンが、2010年12月のホノルルマラソン。
気がついたら、国内外のマラソン大会に100回以上(海外30回以上)参加していました。🙌🏻
ということで、四方八方から海外マラソンをランキング!✊
個人的主観モリモリのランキング♪💦
次走る海外マラソンの参考になったら嬉しいです。☺️
「人生で1度はフルマラソン」にお勧めの大会
「人生で一度はフルマラソン」でお勧めの大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:ホノルルマラソン(ハワイ)

1位はホノルルマラソン!🎉
参加のしやすさ、コースの景色、安心して楽しめることから1位に。
制限時間なし、定員なし、エントリーは大会前日までOK!👍🏻
スタートの花火、クリスマスイルミネーション、サンライズ、コバルトブルーの海。
コースからの眺めも申し分なし!
EXPO会場には日本語サポートデスク、言葉の壁が低いのも魅力。✨
1度参加すると、リピしたくなる大会です。☺️
ブログ記事➯「こちら」から
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.honolulumarathon.jp/2024/ |
開催時期 | 12月第2日曜日 |
種目 | フル、10km |
制限時間 | なし |
お勧め滞在日数 | 3泊5日以上 |
観光 | ・サンセット(ワイキキビーチ) ・ホノルルシティライツ(クリスマスイルミネーション) ・無料フラショー(ショッピングセンター) など |
食事 | ・ハンバーガー ・パンケーキ ・アサイボウル など |
お土産 | ・クッキー(ホノルルクッキーなど) ・マカダミアナッツチョコ ・ハワイ限定サンリオグッズ(ABCストアなど) ・コナコーヒー など |
取り扱い旅行会社 | ・HIS ・ヴィクトリーツアー ・シャイニングツアー ・JTB ・JALパック ・NEWT など |
2位:メドックマラソン(フランス)

第2位はフランスのボルドーで開催、メドックマラソン!🎉
90%以上が仮装ランナー。✨
2~3km毎の給水所ではワインが提供。🍷
ゴールまで残り4km付近には、ステーキなどのフルコース料理。💕
優勝者の賞品は体重分のワイン。✨
多くのランナーは、給水所でワインを堪能したり、バンド演奏で踊って楽しんだり。
湖畔で昼寝しているランナーも。💦
制限時間ギリギリのゴールはランナーで渋滞!😆
コースからワイナリーとシャトー(城)の眺めも素晴らしい!
楽しさと美味しさと絶景は、ホノルルマラソン抜いて個人的No1!
唯一のデメリットは参加に診断書が必要、先着順の定員制(約8500人)。
とはいえ、公式サイトをマメにチェックすればエントリー可能!
マラソンイ前日ベントのパスタパーティー、マラソン翌日イベントのウォーグ&ランチも激押し!
提供される料理はどれも美味、参加者全員で盛り上がって楽しいです!
ブログ記事➯「こちら」から
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.marathondumedoc.com/en/ |
開催時期 | 9月第2土曜日 |
種目 | フルマラソン |
制限時間 | 6時間30分 |
お勧め滞在日数 | 4泊6日以上 |
観光 | ・ボルドー中心街(世界遺産) ・サンテミリオン(世界遺産) ・ワイナリーツアー |
食事 | ・エスカルゴ ・キッシュ ・ラタトゥイユ など |
お土産 | ・ワイン ・カヌレ ・カルフール(スーパー)でお菓子 など |
取り扱い旅行会社 | ・パーパスジャパン ・トランスネーション |
3位:ベルリンマラソン(ドイツ)

3位はベルリンマラソン!🎉
初サブ4&リピート7回、個人的主観バリバリの3位です。💦
アボットワールドマラソンメジャーズ大会の1つ。
ベルリンの街並みや沿道で繰り広げられる演奏や声援も楽しい♪
ベルリンNo1観光スポット「ブランデンブルグ門」くぐってのゴールは感動もの!
ゴール後はエルディンガーのノンアルビール飲み放題♪🍻
ドイツなだけにビールは激ウマ!👍🏻
10回完走でジュビリークラブに入ると(要申請)、11回目以降はエントリーすれば参加確定&専用ゼッケンで走れるのも魅力。✨
唯一のネックは、抽選エントリー(もしくはタイムクリア)。
とはいえ、ドイツの旅行会社で申込みできるので、落選しても参加しやすいです。
ブログ記事➯「こちら」から
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.bmw-berlin-marathon.com/en/ |
開催時期 | 9月第3日曜日(もしくは第4日曜日) |
種目 | フルマラソン |
制限時間 | 6時間15分 |
お勧め滞在日数 | 3泊5日以上 |
観光 | ・ブランデンブルグ門 ・ベルリンの壁 ・チェックポイント・チャーリー など |
食事 | ・アイスバイン ・ドイツビール ・カリーブルスト など |
お土産 | ・リッタースポーツチョコ ・ニベアショップ(スキンケア製品) ・アンペルマン(雑貨) ・REWA(スーパー)でお菓子 など |
取り扱い旅行会社 | ・HIS ・パーパスジャパン |
自己ベストを狙える大会
自己ベストを狙える大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:シカゴマラソン(アメリカ)

男女とも世界記録を叩き出した、シカゴマラソンが第1位!🎉
アボットワールドマラソンメジャーズ大会の一つです♪
スタートはウェブスタートで混雑なし。
10月中旬で少し肌寒いものの、アップダウン少なくて走りやすいコース。
ペースメーカーが多いのも魅力です。✨【3時間(00~55の5分毎)、4時間(00~50の10分毎)、5時間(00~45の15分毎)】
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.chicagomarathon.com/ |
開催時期 | 10月第2日曜日 |
種目 | フルマラソン |
制限時間 | 6時間30分 |
お勧め滞在日数 | 2泊4日以上 |
観光 | ・シカゴ美術館 ・シカゴ建築リバークルージング ・ミレニアムパーク など |
食事 | ・シカゴピザ ・シカゴ・ホットドック など |
お土産 | ・トレダージョーズ(スーパー)のお菓子 ・インテリジェンシアコーヒー(シカゴ発) ・ギャレットポップコーン(シカゴ発) など |
取り扱い旅行会社 | ・HIS ・シャイニングツアー ・新旅行開発 ・Amnet |
2位:ベルリンマラソン(ドイツ)
キプチョゲが世界記録を何度も出した、高速コース。✨
シカゴマラソンより高低差あるものの、高低差が少しあった方が走りやすいと感じることも。
暑い日本からベルリン入り、涼しくて体の動きやすさ体感できます。
スタートはウェブスタート。
前半はコースも広いので、自分のペースで走れるのも魅力。
ペースメーカーも充実。(3時間と4時間は00、15、30、45、5時間は00)
- 公式サイト➯https://www.bmw-berlin-marathon.com/en/
- ブログ記事➯「こちら」から。
3位:ソウルマラソン(韓国)

気温10度前後、ベルリンマラソンより高低差ない印象。
デメリットは、3月のソウルはPM2.5と黄砂が多い、制限時間5時間と短め。
マスク持参がオススメです。💦
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://seoul-marathon.com/ |
開催時期 | 3月第3日曜日 |
種目 | フルマラソン、10km |
制限時間 | 5時間(フルマラソン) |
お勧め滞在日数 | 1泊2日以上 |
観光 | ・景福宮 ・昌徳宮(世界遺産) ・Nソウルタワー など |
食事 | ・ビビンパフ ・チヂミ ・ホットク など |
お土産 | ・韓国のり ・キムチ ・ロッテマート(スーパー)で韓国食品 ・オリーブヤング(スキンケア) など |
取り扱い旅行会社 | ・HIS ・ヴィクトリーツアー |
参加しやすい&エントリーが簡単な大会
参加しやすい&エントリーが簡単な大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:ホノルルマラソン(ハワイ)
定員なし、エントリーは日本語公式サイトからで言葉の心配もなし。
ホノルルマラソン、文句なしの第1位です!
- 公式サイト➯https://www.honolulumarathon.jp/2024/
- ブログ記事➯「こちら」から。
2位:バンクーバーマラソン(カナダ)

ゴールデンウィーク開催で参加しやすい。
早期エントリーで確実に参加できる、制限時間7時間。
日本のマラソンサイト「RUNNET」や「スポーツエントリー」でエントリーできて、言葉の壁も低め。(公式サイトより費用高め)
日本から直行便あるのも魅力です。✨
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://bmovanmarathon.ca/ |
開催時期 | 5月第一日曜日 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン、8km |
制限時間 | フル(7時間)、ハーフ(3時間) |
お勧め滞在日数 | 3泊5日以上 |
観光 | ・キャピラノブリッジ ・グランビルアイランド ・ギャスタウン など |
食事 | ・シーフード ・BCロール ・プーティン など |
お土産 | ・メープルクッキー ・メープルシロップ ・Roots(カナダ発祥の衣料品) など |
取り扱い旅行会社 | ・HIS ・パーパスジャパン ・マラソンネットワーク |
3位:台北マラソン(台湾)

フルは抽選(もしくはタイムクリア)でも、当選確率高くて参加しやすい。
日本のマラソンサイト「RUNNET」からもエントリーできる(公式サイトより費用高め)。
ハーフは先着順、RUNNETからエントリーも出来ます。
ブログ記事➯「こちら」から
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.taipeicitymarathon.com/ |
開催時期 | 12月第3日曜日 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン |
制限時間 | フル(5時間30分)、ハーフ(3時間) |
お勧め滞在日数 | 1泊2日以上 |
観光 | ・故宮博物院 ・台北101 ・中世記念堂(衛兵交代式) など |
食事 | ・小籠包 ・魯肉飯 ・豆花(台湾スィーツ) など |
お土産 | ・パイナップルケーキ ・台湾茶 ・漁師網バッグ など |
取り扱い旅行会社 | ・HIS ・ヴィクトリーツアー |
コスパ最強の大会
コスパ最強の大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:ハノイマラソン(ベトナム)
ハノイマラソンが第1位!
フルマラソンは早期エントリーで825,000ドン(4,959円)。
ホテルは1泊5,000円前後、飛行機は直行便で往復4~5万円。
3泊5日で滞在費込みで10万円前後。
コスパだけなら、ハノイマラソン激押しです!✌🏻
ブログ記事➯「2025年11月初参加予定」
項目 | 内容 |
公式サイト | https://hanoi-marathon.com/en/home/ |
開催時期 | 11月第2日曜日 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン、10km、5km |
制限時間 | フル(6時間30分)、ハーフ(3時間30分) 10km(2時間)、5km(1時間) |
お勧め滞在日数 | 2泊4日以上 |
観光 | ・ハノイ旧市街 ・ホアンキエム湖 ・ハロン湾(世界遺産) など |
食事 | ・フォー ・バインミー など |
お土産 | ・ベトナムコーヒー ・ナッツ類 ・バッチャン焼きの陶器もの など |
取り扱い旅行会社 | ・ヴィクトリーツアー |
2位:ソウルマラソン(韓国)
フルマラソンのエントリー費は、手数料込みで68.32ドル(10,008円)。
エントリー代には、記念Tシャツ、フィニッシャーロンT、完走メダル込みと破格!
ホテルは1泊8,000円前後、飛行機は往復で3万円前後。
滞在中の食費は、南大門市場や広蔵市場など利用すれば抑えられます。
- 公式サイト➯https://seoul-marathon.com/
- ブログ記事➯「こちら」から。
3位:台北マラソン(台湾)
フルマラソンのエントリー費は、手数料込みで2,163台湾ドル(11,006円)。
エントリー代には、記念ランシャツ、フィニッシャーTシャツ、フィニッシャーバスタオル、完走メダル込み!(ハーフはフィニッシャーTシャツなし)
ゴール後の給食パックも品数充実。✨
ホテルは1泊10,000円前後、飛行機は往復で4万円前後。
下町のお店や夜市などの利用で、美味しくコスパ良く滞在できます。
- 公式サイト➯https://www.taipeicitymarathon.com/
- 参考ブログ➯「こちら」から。
コースに観光名所いっぱいの大会
コースに観光名所いっぱいの大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:パリマラソン(フランス)

パリの観光名所てんこもり、パリマラソンが第1位!🎉
凱旋門をバックにシャンゼリゼ通りをスタート。
コンコルド広場、ルーブル美術館、ヴァンセンヌの森、ノートルダム寺院、エッフェル塔、セーヌ河、ブローニュの森を巡って凱旋門を正面めがけてゴール♪
贅沢すぎる42.195kmです!
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.schneiderelectricparismarathon.com/en |
開催時期 | 4月第2日曜日 |
種目 | フルマラソン |
制限時間 | 5時間40分 |
お勧め滞在日数 | 3泊5日以上 |
観光 | ・ルーブル美術館 ・エッフェル塔 ・ベルサイユ宮殿 など |
食事 | ・エスカルゴ ・ムール貝の白ワイン蒸し ・バゲット など |
お土産 | ・マカロン ・マドレーヌ ・Monoprix(スーパー)でお菓子や雑貨 など |
取り扱い旅行会社 | ・ヴィクトリーツアー ・新旅行開発 ・Emi Travel |
2位:ロンドンマラソン(イギリス)

参加の難しさ世界一(チャリティー優先)で第2位。
タワーブリッジやビックベン、ロンドンアイなど、ロンドン観光名所ギッシリのコース!
自分の足で団体ツアーに参加している気分♪
ゴールは、パッキンガム宮殿の王室道路のマレ。
パリマラソンと互角の贅沢コースです。✨
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.londonmarathonevents.co.uk/london-marathon |
日開催時期 | 4月第4日曜日 |
種目 | フルマラソン |
制限時間 | 8時間 |
お勧め滞在日数 | 3泊5日以上 |
観光 | ・バッキンガム宮殿 ・大英博物館 ・ウェストミンスター寺院 など |
食事 | ・フィッシュアンドチップス ・コテージパイ ・スコーン など |
お土産 | ・紅茶 ・イギリス王室グッズ ・ウエイトローズ(高級スーパー)のお菓子 など |
取り扱い旅行会社 | ・HIS ・パーパスジャパン ・JTB ・クラブツーリズム |
3位:ストックホルムマラソン(スウェーデン)

市庁舎、旧市街のガムラスタン、王宮など、ストックホルムの7つの地区を巡るコース。
魔女の宅急便の舞台とあって、街の美しさはピカイチ!
日本人(金栗四三さん)が初参加したオリンピックスタジアムでゴールも感動もの!
一部周回コースでも全く飽きない贅沢コースです。✨
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.stockholmmarathon.se/eng/eng-lopare/ |
開催時期 | 6月第1土曜日 |
種目 | フルマラソン |
制限時間 | 6時間30分 |
お勧め滞在日数 | 3泊5日以上 |
観光 | ・市庁舎 ・ガムラスタン ・ノーベル博物館 など |
食事 | ・ショットブッラル ・エートソッパ ・パンカーカ など |
お土産 | ・ノーベル賞のメダルチョコ ・ダーラナホース ・コープ(スーパー)でお菓子 など |
取り扱い旅行会社 | ・新旅行開発 |
自然たっぷり癒しの大会
自然たっぷり癒しの大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:バンクーバーマラソン(カナダ)

緑豊かで美しい自然の宝庫、バンクーバーマラソンが第1位!
後半コースのスタンレーパークは、世界の美しい公園ランキングにも選出。✨
どこ走ってても緑に癒されました。☺️
- 公式サイト➯https://bmovanmarathon.ca/
- ブログ記事➯「こちら」から。
2位:ホノルルマラソン(ハワイ)

山と海のコラボ、ホノルルマラソンが第2位!
ダイヤモンドヘッド、絶景サンライズ、シーサイドコース、カピオラニ公園でゴール。
穏やかな自然を満喫、開放的で気持ちいいコースです♪
- 公式サイト➯https://www.honolulumarathon.jp/2024/
- ブログ記事➯「こちら」から。
3位:ストックホルムマラソン(スウェーデン)

街も自然も美しい、ストックホルムマラソンが第3位!
大小14の島々からなる水の都、ストックホルム。
あまりの美しさに美術館にいるようでした。✨
公式サイト➯https://www.stockholmmarathon.se/eng/eng-lopare/
ブログ記事➯「こちら」から
日本ではあり得ない個性派大会
日本ではあり得ない個性派大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:メドックマラソン(フランス)

日本ではあり得ない個性派大会ダントツ1位は、メドックマラソン!
すべての給水所にワインを提供(水もあり)。
日本のマラソン大会なら参加拒否される、半端ない仮装スケール(お尻丸出しOK!)。
トイレが少なくて、ブドウ畑で用を足すのもメドック流♪
完走賞のワイン1本も太っ腹です!☺️
- 公式サイト➯https://www.marathondumedoc.com/en/
- ブログ記事➯「こちら」から
2位:アンコールエンパイアフル&ハーフマラソン(カンボジア)

スタートとゴールはアンコールワット。
世界遺産の遺跡巡り、他では味わえない個性派コース。
整備された平坦コースから次々と遺跡群がお出迎え。
気分は川口探検隊です!(古っw)
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://worldsmarathons.com/marathon/the-angkor-empire-marathon |
開催時期 | 8月第1日曜日 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン 10km、3kmファミリーラン |
制限時間 | フル(7時間)、ハーフ(4時間) 10km(2時間)、3km(45分) |
お勧め滞在日数 | 2泊4日以上 |
観光 | ・アンコールワット ・アンコールトム ・タ・プローム など |
食事 | ・アモック ・ロックラック ・パパイアサラダ など |
お土産 | ・アンコールクッキー ・胡椒などのスパイス ・アジアン雑貨 など |
取り扱い旅行会社 | ・HIS ・ヴィクトリーツアー |
3位:モンゴル国際草原マラソン大会(モンゴル)

ハーフ優勝者に「馬一頭」、外国人1位に「羊一頭」、日本ではあり得ない賞品。
先導は白バイならぬ遊牧民の馬。
道なき道の大草原コースで牛と遭遇。💦
運営もアバウト、心もおおらかなになれます。😅
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | http://mongolia-marathon.org/index.html |
開催時期 | 9月第2日曜日 |
種目 | ハーフ、10km、5km、3km |
制限時間 | 要問合せ |
お勧め滞在日数 | 3泊4日以上 |
観光 | ・チンギスハーン像 ・テレルジ国立公園 ・ゲル宿泊体験 など |
食事 | ・ホーショール ・ボーズ ・ツォイワン など |
お土産 | ・岩塩 ・チョコレート ・フェルト製品 など |
取り扱い旅行会社 | ・風の旅行社 ・トラベルあさひエージェンシー |
EXPOが楽しすぎる大会
EXPOが楽しすぎる大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:ベルリンマラソン(ドイツ)

出店100社以上、見ごたえ度はNo1!
スポンサーのアディダス公式グッズは、デザインが個人的に好み。😆
ドイツのコンプレッション製品「CEP」も参戦!
アシックス、ニューバランス、onなど有名スポーツブランドも多数出店しています。
エルディンガーのフレーバーノンアルビールも激ウマです(有料)。
- 公式サイト➯https://www.bmw-berlin-marathon.com/en/
- ブログ記事➯「こちら」から。
2位:シカゴマラソン(アメリカ)

会場の広さに度肝抜かれた、シカゴマラソンが第2位!
スポンサーのナイキ公式グッズもオシャレ♪
プーマやアンダーアーマーなど有名スポーツウエアも多数出店しています。
グーズビールの無料試飲、試供品もたっぷり配布!
マラソン当日に、ナイキシカゴでフィニッシャーグッズも販売しています。
- 公式サイト➯https://www.chicagomarathon.com/
- ブログ記事➯「こちら」から。
3位:ディズニーワールドマラソン(アメリカ)

出店ブース会場が2つ。
1つはアメリカのスポーツメーカーのラングッズ。
もう1つはディズニー公式ラングッズ。
ディズニー公式ラングッズは他にない代物、財布のヒモ緩みました。💦
ディズニーのフォトブースにもテンション爆上がりです♪
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.rundisney.com/ |
開催時期 | 1月第1週 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン、10km、5km |
制限時間 | フル(7時間)、ハーフ(3時間30分) 10km(1時間45分)、5km(なし) |
お勧め滞在日数 | 5泊7日以上 |
観光 | ・ディズニーワールド(4パーク) ・ディズニー・スプリングス(ショップ) ・ユニバーサルスタジオ など |
食事 | ・パークのレストラン(要予約) ・ディズニー系ホテルのフードコート など |
お土産 | ・ディズニーのマラソングッズ ・パーク内のお土産 など |
取り扱い旅行会社 | なし |
圧巻の大歓声に大興奮の大会
圧巻の大歓声に大興奮の大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:ロンドンマラソン(イギリス)
スタートラインを越えると、応援席から地響きのような大歓声。
タワーブリッジ、バッキンガム宮殿周辺の大歓声には体のけぞりました。💦
スタートからゴールまで大歓声、ロンドンマラソン名物です!
- 公式サイト➯https://www.londonmarathonevents.co.uk/london-marathon
- ブログ記事➯「こちら」から。
2位:ニューヨークシティマラソン(アメリカ)

スタートしてベラザノナロウズ橋を渡った後、ゴールまで途切れることのない応援。
クイーンズホロー橋を渡ってマンハッタンに入った瞬間、地響きのような大歓声にビックリでした!
ハーレムなどでのニューヨークらしい演奏パフォーマンスも必見です!
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.nyrr.org/tcsnycmarathon |
開催時期 | 11月第1日曜日 |
種目 | フルマラソン |
制限時間 | 6時間30分 |
お勧め滞在日数 | 3泊5日以上 |
観光 | ・メトロポリタン美術館 ・自由の女神 ・9.11博物館 など |
食事 | ・ニューヨークピザ ・ベーグルのサンドイッチ ・チーズケーキ など |
お土産 | ・I LOVE NYのグッズ ・トレーダージョーズ(スーパー)のお菓子 ・ブラウニー など |
取り扱い旅行会社 | ・HIS ・パーパスジャパン ・シャイニングツアー ・Amnet |
3位:シカゴマラソン(アメリカ)
沿道の観客との至近距離、声援の後押しを一番実感したのがシカゴマラソン。
陽気なパフォーマンスに気分転換させてもらいました!
- 公式サイト➯https://www.chicagomarathon.com/
- ブログ記事➯「こちら」から。
距離5km以下のお勧め大会
距離5km以下のお勧め大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:カラカウアメリーマイル(ハワイ)

ホノルルマラソン前日に開催のファンランイベント。
距離1マイル(1.6km)、制限時間なし。
コースはワイキキのメイン通り。
ゴール後は完走メダルやお菓子などご褒美つき。
タイム計測あり、完走証も後日ダウンロードできます。
参加記念Tシャツがもらえるのもいい思い出。
老若男女問わず楽しめる大会です♪👍🏻
- 公式サイト➯https://www.honolulumarathon.jp/2024/race/race-kalakaua/
- ブログ記事➯「こちら」から。
2位:GENERALI 5K(ドイツ・ベルリン)

ベルリンマラソン前日イベント。
一番の魅力は、ブランデンブルグ門を通ってフルマラソンと同じゴールを体験できること。
コースからのベルリン観光スポットの眺めも最高!
ゴール後は完走メダルや軽食のご褒美。
タイム計測あり、完走証も後日ダウンロードできます。
- 公式サイト➯https://www.bmw-berlin-marathon.com/en/registration/generali-5k
- ブログ記事➯「こちら」から。
3位:ブレックファーストラン(3km:台湾)

台北マラソン前日イベント。
種目は3kmと9km。
スタートとゴールは台北マラソンのスタートと同じ。
コースは、仁愛路四段の往復コース。
3kmの参加費は約3,000円。
タイム計測はないものの、記念Tシャツ、完走メダル、スポーツタオル、軽食つき。
コスパ抜群です!
終わった後は散策タイムもたっぷりです。👍🏻
- サイト➯https://www.taipeicitymarathon.com/breakfastrun.php
- ブログ記事➯「こちら」から。
旅先の食事に大満足の大会
旅先の食事に大満足の大会トップ3はこちら。⇩⇩⇩
1位:台北マラソン(台湾)

美味しくてコスパ抜群の台湾グルメが堪能できる、台北マラソンが第1位!
鼎泰豊の小籠包、香満園の魯肉飯、円環辺蚵仔煎のカキオムレツ、豆花荘の豆花など。
胃袋が足りず、断念した飲食店は数知れず…。
食の満足度は世界トップクラスです。✨
- 公式サイト➯https://www.taipeicitymarathon.com/
- 参考ブログ➯「こちら」から。
2位:メドックマラソン(フランス)

美食の国と言われるフランス、パリの有名店でもお口に合わないことしばしば…。
期待していなかったボルドー料理、いい意味で裏切ってくれました!
メドックマラソンのパスタパーティー、ウォーク&ランチの料理の美味しさに感動!
EXPO会場そばのガロンヌ川沿いに出店している、カヌレとエスカルゴは絶品!
ここのカヌレのお陰で、ほかで買えなくなりました…。
- 公式サイト➯https://www.marathondumedoc.com/en/
- ブログ記事➯「こちら」から
3位:ソウルマラソン(韓国)

コスパ良くて美味しくて野菜がたっぷり食べられるのも韓国グルメの魅力。✨
個人的に、広蔵市場の屋台がお気に入り。
常に行列の明洞餃子、カルグクス、美味しかったです。👍🏻
- 公式サイト➯https://seoul-marathon.com/
- ブログ記事➯「こちら」から。
アボットワールドマラソンメジャーズもランキング
甲乙受け難い、アボットワールドマラソンメジャーズ(AWMM)。
個人的主観バリバリでランキング。
AWMMのまとめ記事もご参考にぜひ➯「こちら」。☺️
1位:ベルリンマラソン
ベルリンマラソンが1位の理由。⇩
- ワンウェイコースで飽きない
- 気候的に走りやすい
- 沿道の演奏がクオリティー高い
- ゴール後のエルディンガーのノンアルビールが激ウマ
- 4日間公共交通機関フリーパスつき
- スタートとゴールの公共交通機関のアクセスが便利
- 5kmラン、アフターパーティーなどイベント充実
- 事務局のレスポンスが速い
- 公式サイト➯https://www.bmw-berlin-marathon.com/en/
- ブログ記事➯「こちら」から。
2位:ニューヨークシティマラソン
ニューヨークシティマラソンが2位の理由。⇩
- NYの5地区を巡る、街の変化が楽しいワンウェイコース
- スタートエリアの無料飲食が充実
- ランナーで埋め尽くされたベラザノナロウズ橋は圧巻
- 沿道の声援が半端ない
- ゴール後のポンチョが厚手で抜群の防寒
- 5kmラン、マラソンマンデーなどイベントも充実
- 当選確率は東京以上シカゴ未満
- スタート会場へのアクセスに時間かかる(約1時間)
- コースの舗装の悪さはAWMMでNo1
- ゴール後の導線が長い
- 公式サイト➯https://www.nyrr.org/tcsnycmarathon
- ブログ記事➯「こちら」から。
3位:シカゴマラソン
シカゴマラソンが3位の理由。⇩
- 抽選エントリーでも当選確率高い
- 高速コースで走りやすい
- ペースメーカー充実
- オールドタウンと高層ビルの眺めが楽しい
- 沿道の観客と至近距離、声援がメチャ後押しになる
- ゴール後の給食とドリンクたっぷり
- 5Kや屋外パーティー(マラソン当日)などイベント充実
- 公式グッズはオシャレなナイキ
- スタートとゴールの公共交通機関のアクセスが便利
- 公式サイト➯https://www.chicagomarathon.com/
- ブログ記事➯「こちら」から。
4位:ロンドンマラソン
ロンドンマラソン4位の理由。⇩
- 観光名所がちりばめられた贅沢コース
- 沿道の大歓声はAWMMでNo1
- 抽選での当選確率が超低い(参加の75%がチャリティー)
- 仮装ランナーのクオリティが高い
- 制限時間8時間、ファンランナーに優しい
- 完走Tシャツはゴールが遅いとサイズがない
- スタートとゴールの公共交通機関のアクセスが便利
- 公式サイト➯https://www.londonmarathonevents.co.uk/london-marathon
- ブログ記事➯「こちら」から。
5位:東京マラソン

東京マラソンが5位の理由。⇩
- 東京観光を楽しめるコース
- 東京駅バックのゴールに特別感
- 抽選での当選確率が低い(海外ランナーも当たらないとの声)
- ゴール後に配布されるポンチョのタオル生地で着心地いい
- 海外ランナー向けのイベントあり
- AWMM6大会でトイレ渋滞No1
- 公式サイト➯https://www.marathon.tokyo/
- ブログ記事➯「こちら」から。
6位:ボストンマラソン
ボストンマラソンが6位の理由。⇩

- 参加方法は基準タイムをクリアするかツアー
- 抽選エントリーなし(ファンランナーに厳しい…)
- スタート地点までバスで1時間移動
- スタートビレッジからスタートブロックまで約10分(距離長め)
- 8つの街を巡る、アップダウンのワンウェイコース
- コースの名所は、女子大学のkiss meエリアと心臓破りの丘
- 5kmやマラソン当日にイベントあり
ブログ記事➯「こちら」から。
項目 | 内容 |
公式サイト | https://www.baa.org/races/boston-marathon |
開催時期 | 4月第3月曜日(パトリオットデー) |
種目 | フルマラソン |
制限時間 | 6時間 |
お勧め滞在日数 | 3泊5日以上 |
観光 | ・ボストン美術館 ・フリーダムトレイル ・メジャー観戦 など |
食事 | ・ロブスターロール ・クラムチャウダー ・ボストンクリームパイ など |
お土産 | ・ハーバード大学グッズ ・タザ・チョコレート ・サミエルアダムスビール など |
取り扱い旅行会社 | ・マラソンネットワーク |
まとめ
海外マラソン勝手にランキング。
最後にリストにまとめてみました。
勝手にランキング項目 | 大会名 |
①「人生で1度はフルマラソン」にお勧めの大会 | 1位:ホノルルマラソン(ハワイ) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:メドックマラソン(フランス) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:ベルリンマラソン(ドイツ) ブログ記事➯「こちら」から | |
②自己ベストを狙える大会 | 1位:シカゴマラソン(アメリカ) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:ベルリンマラソン(ドイツ) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:ソウルマラソン(韓国) ブログ記事➯「こちら」から | |
③参加しやすい&エントリーが簡単な大会 | 1位:ホノルルマラソン(ハワイ) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:バンクーバーマラソン(カナダ) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:台北マラソン(台湾) ブログ記事➯「こちら」から | |
④コスパ最強の大会 | 1位:ハノイマラソン(ベトナム) ブログ記事➯「2025年11月初参加予定」 |
2位:ソウルマラソン(韓国) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:台北マラソン(台湾) ブログ記事➯「こちら」から | |
⑤コースに観光名所いっぱいの大会 | 1位:パリマラソン(フランス) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:ロンドンマラソン(イギリス) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:ストックホルムマラソン(スウェーデン) ブログ記事➯「こちら」から | |
⑥自然たっぷり癒しの大会 | 1位:バンクーバーマラソン(カナダ) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:ホノルルマラソン(ハワイ) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:ストックホルムマラソン(スウェーデン) ブログ記事➯「こちら」から | |
⑦日本ではあり得ない個性派大会 | 1位:メドックマラソン(フランス) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:アンコールエンパイアフル&ハーフマラソン(カンボジア) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:モンゴル国際草原マラソン大会(モンゴル) ブログ記事➯「こちら」から | |
⑧EXPOが楽しすぎる大会 | 1位:ベルリンマラソン(ドイツ) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:シカゴマラソン(アメリカ) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:ディズニーワールドマラソン(アメリカ) ブログ記事➯「こちら」から | |
⑨圧巻の大歓声に大興奮の大会 | 1位:ロンドンマラソン(イギリス) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:ニューヨークシティマラソン(アメリカ) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:シカゴマラソン(アメリカ) ブログ記事➯「こちら」から | |
⑩距離5km以下のお勧め大会 | 1位:カラカウアメリーマイル(ハワイ) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:GENERALI 5K(ドイツ・ベルリン) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:ブレックファーストラン(3km:台湾) ブログ記事➯「こちら」から | |
⑪旅先の食事に大満足の大会 | 1位:台北マラソン(台湾) ブログ記事➯「こちら」から |
2位:メドックマラソン(フランス) ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:ソウルマラソン(韓国) ブログ記事➯「こちら」から | |
⑫AWMM大会のランキング | 1位:ベルリンマラソン ブログ記事➯「こちら」から |
2位:ニューヨークシティマラソン ブログ記事➯「こちら」から | |
3位:シカゴマラソン ブログ記事➯「こちら」から | |
4位:ロンドンマラソン ブログ記事➯「こちら」から | |
5位:東京マラソン ブログ記事➯「こちら」から | |
6位:ボストンマラソン ブログ記事➯「こちら」から |
長文にお付き合い頂き、ありがとうございました!🙇🏻♀️
次走る海外マラソン大会の参考になったら嬉しいです。☺️
おまけ(ランキング次点大会)
今回のランキングで惜しくも次点だった3大会を紹介。
香港マラソン(香港)
1月に開催の香港マラソン。
コースの8割が高速道路で沿道の観客ほぼなし。
アップダウン多くて、健脚とメンタルを鍛えるには最高の大会!
ゴール後にマッサージを無料で受けれるのも魅力。
- 公式サイト➯https://www.hkmarathon.com/
- ブログ記事➯「こちら」から。
イスタンブールマラソン(トルコ)
11月に開催のイスタンブールマラソン。
スタート会場まで船で移動。
アジア大陸からスタート、ボスボラス大橋を渡ってヨーロッパ大陸へ。
2大陸を走る、他にない大会!
イスラムのエキゾチックな眺めも楽しいです。
フルはブルーモスクそばでゴール。
個人的には、コースの景色が良い、15.5kmの部がオススメ。
- 公式サイト➯https://maraton.istanbul/?lang=en
- ブログ記事➯「こちら」から。
ハワイズハーフマラソンハパルア(ハワイ)
4月に開催のハワイズハーフマラソンハパルア。
ホノルルマラソンと比べると知名度低め。
魅力は、ホノルルマラソンより旅費も安くて距離半分♪
スタートはワイキキビーチ。
ワイキキ繁華街、カラカウア通りを2回楽しめる。
残り3kmからゴールまではホノルルマラソンと同じコース。
ゴール後はマラサダとコールドプレスジュース♪
ホノルルマラソンのいいトコごり、ハパルア、お勧めです♪
- 公式サイト➯https://hapalua.honolulumarathon.jp/2025/race/
- ブログ記事➯「こちら」から。
#海外マラソン大会、#アボットワールドマラソンメジャーズ、#ホノルルマラソン、#メドックマラソン、#ベルリンマラソン、#勝手にランキング、#旅RUN
コメント