ハワイズハーフマラソンハパルア2024旅行記 5月8日頃配信予定

ベルリンマラソン2022旅行記④~フランクフルト中央駅から空港。ベルリンの空港から市内。移動編~

★ベルリンマラソン2022

こんにちは。あろはこです。😊
ご訪問ありがとうございます。🌻

今回は、ベルマラ2022旅行記
~フランクフルト中央駅から
空港。ベルリンの空港から市内。
移動編~です。

*ベルマラ…ベルリンマラソンの造語です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ベルマラwebサイトはこちら

参加年月:2022年9月
旅行期間:8泊10日
参加種目:フルマラソン

フランクフルト中央駅から空港へ

今回はフランクフルトで1泊して
ベルリンに向かいました。
ちなみに日本からベルリンに行く
には、必ず1回乗り継ぎ。
直行便、ないのです…。💦

フランクフルト中央駅から空港に
向かう時は
S 103Airport Stadion の看板
から降ります。

空港行きのホーム

飛行機のマークがついているので
分かりやすかったです。
券売機は、ここを降りた先にあり
ました。

Wiesbaden Hbh行きの
S8かS9バーン乗って11分で空港
の駅
に到着。

電車内はマスクの着用義務化。
それ以外は外してOK!

ドイツ人のマスク着用・着脱の
切り替えの速さにビックリ!

フランクフルト空港ターミナル1のこと

出発2時間前に着きました。
ルフトハンザ航空のチェックイン
カウンターは長蛇の列!
💦
Webチェックインも済ませて
預け荷物もなかったので、
セキュリティチェックに直行!✊

セキュリティチェックの列も
人気アトラクション並み
。💦
あちこち歩きながらチェック台へ。
30分待ちでした。💦

セキュリティーチェック終わると
免税店。その先に搭乗エリア。

ターミナル2の免税店より豊富な品ぞろえ✨

美味しそうなベーカリー屋さん。
ターミナル1、充実してます!

シュトレン買おうと思っていた、ベーカリー屋さん

この時点では、ターミナル2の
搭乗エリアのショボさに気づいて
いなくて
。😓
ベーカリー屋さんのシュトレン
買って帰ること、叶わずです…。


待ち時間にネスカフェコーナーの
マキアート。(2€)。

ネスカフェのキューブを買って
マシーンにセットして自作します。
クレジットカードのタッチ決済で
支払いでした。


民族衣装を着て、演奏している人
にも遭遇!🙌🏻

待ち時間、楽しい♪

演奏に合わせて搭乗待ちの
小さな女の子とおじいちゃんが
曲に合わせて踊っていて。
微笑ましかったです。💕

日本の空港にチンドン屋さんが
歩いてたら、楽しそうと妄想
して
ました。😊

搭乗口の変更と機内のこと

搭乗口で待っている人の少なさに
違和感あって。搭乗口を再度確認
したら、A13からA11に変更!😱

変更先が近かったこと、搭乗時刻
30分遅れてて。助かりました!
搭乗口をマメにチェックすること
の大切さ、学びました。💦


今回、優先搭乗ではなかったので
通常通り機内に入ったら、荷物棚
が満席状態!
😱
隙間見つけて押し込みました。💦

JGC会員のありがたみ実感です…。

この後、機内に入ってきた数人の
お客さんは収納場所に困って
右往左往。スペースを見つけよう
と奮闘する客室乗務員さん。
どんどん遅延します…。😅

前の席の女性が苦肉の策で
座席下に小型のキャリーケースを
押し込んで入ったこと

その状況にOK出したCAさんにも
ビックリ
でした!

45分の遅れの出発です。
機内サービスは、ペットボトルの
ミネラルウォーターと板チョコ。

ルフトハンザ航空国内線の機内サービス。✨

ペットボトルでの提供、持ち帰り
できてありがたかったです。😊

そして、ドイツ国内線での1時間
前後の遅延は許容範囲内。👍🏻
定刻出発が奇跡と思えてます。

ベルリンの空港から市内へ

フライト1時間で
ベルリン・ブランデンブルグ空港
に着きました。

2020年11月に開港した新空港。
大きくてキレイでした。✨

ベルリンの新しい空港です。

Sバーン(電車)の乗り場までは
案内表示どおりで着きました。

ホームに降りる階段が3つあって。
たまたまいた駅員さんに
市内に向かうS9バーンのホーム
を聞いたら、向かって一番右側の
ホームの階段を下りるよう教えて
もらえて。🙌🏻
ホーム下りたら、左側にS9バーン
来ました。

S9バーンは、アレクサンドリア駅
フリードリヒシュトラーゼ駅
ベルリン中央駅に乗り換えなしで
行けて便利
でした!✨

市内までは50分ほどで着きます

ちなみに切符の値段ですが…
ベルマラ大会事務局から
名前入り電車乗り放題チケット
送られてきて。
空港から市内までは切符買わずに
すみました。🙌🏻

ちなみに片道3.8€(¥600)
フリードリヒシュトラーゼ駅で
降りて、Uバーン(地下鉄)で
ホテルに近い駅まで行きました。

次に続きます。😌

今回のまとめです

  1. フランクフルト中央駅➯空港は、103のAirport Stadionからホームへ。Wiesbaden Hbh行きのS8もしくはS9バーンに乗車。所要時間10分ほど。切符の打刻機、ありませんでした。

  2. ドイツの国内線利用時は、出発2時間前に空港到着がオススメです。(預け荷物、セキュリティチェック、意外と時間かかります)

  3. ルフトハンザ航空は搭乗口変更が多いです。こまめに確認、お忘れなくです。

  4. フランクフルト空港の搭乗エリアの充電場所、少ない印象でした。モバイルバッテリーあると安心です。

  5. フランクフルト中央駅⇔空港の時間検索DBこちら)。スマホアプリもあります。(後々、気づきました…)

  6. ベルリンのABC区間の電車ルートや時間検索BVGこちら)。スマホアプリをダウンロードしておくと便利です。

  7. ベルリン・ブランデンブルグ空港➯市内の電車移動S9バーン。切符はゾーンC、お値段3.8€(¥600)。ベルリンは切符の打刻、お忘れなくです。

  8. ちなみに、市内➯ベルリン・ブランデンブルグ空港の移動もS9バーン。ベルリン中央駅のホームは飛行機マークの目印ありました。(主要駅には空港行き分かるように飛行機マークあると思います…)

前の記事へ  次の記事へ

#海外マラソン、#ベルリンマラソン、#ベルリン旅、#JAL便でドイツ入り、#ブランデンブルグ空港、#ブランデンブルグ空港から市内へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました