まとめ記事 今日から7月1日。来年2~3月開催の主要マラソン大会もぞくぞくアップ。 こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 今日から7月1日、あっという間に2024年後半戦。💦 今週は雨が続きそうなので得意の妄想ラン。😅 そしてこの時期は来年2~3月開催の都市マラソン大会もぞくぞ... 2024.07.01 まとめ記事情報旅の準備
★海外旅 ロンドンマラソン2025エントリー開始!締切は2024年4月26日まで。エントリーの入力方法もご紹介。 こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 ソウルマラソン2024旅行記の途中ですが…。🙇🏻♀️ 4月21日開催したばかりのロンドンマラソン、2025エントリー始まっていました!💦 2025年は4月... 2024.04.23 ★海外旅まとめ記事情報旅の準備
★ハーフマラソンハパルア2024 アメリカ入国審査待ち時間短縮に「モバイルパスポートコントロール(MPC)」事前登録。アプリの登録の方法について紹介。 こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 ハワイに到着すると待ち受けている長蛇の列の入国審査。💦平均1時間の待ち時間、ホノルルマラソンの週は1時間半以上になることも。なんとかならないかとおもってたところに、「モ... 2024.04.18 ★ハーフマラソンハパルア2024★海外旅ハワイまとめ記事情報旅のこと旅の準備
ハワイ 【まとめ記事】ハワイなど米国入国審査の待ち時間を短縮!モバイルパスポートコントロール(MPC)について紹介。 こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 米国入国の1時間以上待ちに朗報です!🎉 米国入国手続きの簡略、審査の待ち時間短縮を目的に、米国国境警備局(CBP)が提供する無料アプリ「モバイルパスポートコントロ... 2024.04.02 ハワイまとめ記事情報旅のこと旅の準備
★ハワイズハーフマラソンハパルア2024 【追記】2024年1月9日以降、ライオンコーヒー工場見学ツアー、再開です! こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 【追記】ライオンコーヒー見学ツアーは、火曜日、木曜日、金曜日の週3回。10時と13時の2回に。(2025年2月現在) 詳細は公式サイトからご確認お願いします。⇩🙇... 2023.12.26 ★ハワイズハーフマラソンハパルア2024まとめ記事情報旅の準備
まとめ記事 【まとめ記事】海外旅行保険について。クレジットカード付帯保険では不十分。海外旅行保険を選ぶなら比較サイトの活用が便利。 こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 海外旅行保険に入るメリット 今までクレジットカード付帯の保険で何とかなるかなと思っていた海外旅行保険。 50歳越えてマラソン旅。 円安の昨今、クレジッ... 2023.12.21 まとめ記事情報旅グッズ・荷造り旅のこと旅の準備日常のつぶやき
まとめ記事 【まとめ記事】預け荷物のスーツケースに取られて困るものは入れないこと。TSAロックのマスターキーはAMAZONで購入できます。 こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 2001年9月のテロ以降、アメリカでの荷物の保安検査もより強化。 持ち主の許可なしに、TSA職員が無作為に預け荷物をチェックします(知ってる方も多いかもしれまえん... 2023.12.20 まとめ記事旅グッズ・荷造り旅のこと旅の準備日常のつぶやき
★ソウルマラソン2024 ソウルマラソン2024。エントリーと別にタイム申請が必要。登録方法について紹介します。(申請締め切りは12月18日(月)5時) こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 ベルリンマラソン2023旅行記、途中ですが…。🙇🏻♀️ 2024年3月17日(日)開催のソウルマラソン。🎉 9月上旬にエントリーはじまって、12月上旬には... 2023.12.06 ★ソウルマラソン2024まとめ記事情報旅の準備
★ホノルルマラソン2023 今週末開催のホノルルマラソン2023。渡航前にもう一度、パスポート(残存6か月)、ESTA登録の確認、持ちもの、現地イベントの情報まとめてみました。 こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 ベルリンマラソン2023旅行記、まだ続いてますが…。🙇🏻♀️ 第51回ホノルルマラソン、いよいよ今週末に開催です!🎉 明日からホノルルに旅立たれる方もいら... 2023.12.05 ★ホノルルマラソン2023ハワイまとめ記事情報旅グッズ・荷造り旅の準備
まとめ記事 ヨーロッパ渡航に必要になる、電子渡航認証システム「ETIAS」、2025年5月頃からの報道のこと。 こんにちは。あろはこです。ご訪問、ありがとうございます。😊 日本を含むビザ免除の約60ヶ国の国籍者が今後、EU加盟国などに訪問する時に必要になってくる「ETIAS」。 EUからの公式発表は今のところないものの、Scheng... 2023.10.03 まとめ記事情報旅のこと旅の準備