ハワイズハーフマラソンハパルア2024旅行記 5月8日頃配信予定

ハワイのスーパー、「カハラ・マーケット」、「フードランド」ショッピング編~ホノルルマラソン2022旅行記㉔

★ホノルルマラソン2022

こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。

今回は、ハワイのスーパー
「カハラ・マーケット」
「フードランド」ショッピング編
です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ホノルルマラソンwebサイトはこちら

参加年月:2022年12月
旅行期間:5泊7日
参加種目:1.6㎞(カラカウアメリーマイル)、フルマラソン

フードランド日本語公式ホームページ

フードランド系列の「カハラ・マーケット」と「フードランド・ファームズ・アラモアナ」へ。会計時に入会できる、「マイカイメンバー(入会・年会費無料)」で割引価格になるのも魅力です。✨

2つ行ってみて、個人的には、立地と豊富な品数で「フードランド・ファームズ・アラモアナ」の方が好みかも。

2023年1月に、ワイキキ内に「ワイキキ・マーケット」もオープン。ここもフードランド系列。

ますます便利になって、旅行者にはありがたや~です。🙌🏻

カハラ・マーケット・バイ・フードランド

カハラにある、フードランド系列スーパー。

マカプウトレイルの帰りに寄り道。カハラモールの前で降りて、歩いて5分で到着です。

ちなみに、ここの寄り道の目的は、カハラ・マーケット限定ジュートバッグ。限定&一目惚れです。😍

入口入ったすぐそばに、たくさんのバッグ掛かってたものの、お目当てのバッグだけが見当たらず。💦

店内くまなく探しても見つけきれず。売り切れてしまったよう…。諦めて店内散策です。😭

コーヒー&紅茶コーナー。種類たっぷりです。

レジ前には、プライベートブランド「マイカイ」製品のお菓子もズラリ。

ここのお店で買ったもの。右がフードランド系列商品、左が「ザ・カハラパントリー」のグルテンフリーのモチワッフルミックス。グルテンフリーの文字に、健康に良さそうで、つい手が伸びてしまったもの。😅

黒のトードバックは、木版画アーティストのKEANさんとのコラボ商品。お値段11.99ドル。こちらもカハラマーケット限定のバッグ。ジュートバッグなかった代わりにお買い上げ。
KEANさんの版画は、高すぎて買えないので、プリントでもお手頃価格で買えたのはよかったかも。✨

板チョコ1つ3ドル、コーヒー9.29ドル。プライベートブランドの味を試してみたくて購入。ダークチョコは甘さ控えめ、コーヒーはチョコレートフレーバーが楽しめて、どっちも美味しかったです。👍🏻

モチワッフルミックスは、割引で6.29ドル。1年以上の賞味期限、お土産にもイイ感じです。

会計時に、レジの人からフードランドの会員メンバーになっているか聞かれて。なっていないこと伝えると、電話番号を聞かれて、マイカイメンバーに登録。今回、買ったものから割引対象にしてくれました。🙌🏻

7.18ドルの割引。ありがたや~です♪

フードランド・ファームズ・アラモアナ

アラモアナセンター内にあるフードランド。

土曜日のアロハスタジアム・スワップミートから、ワイキキに戻る途中で立ち寄りです。✊

ここ来る前に、ホール・フーズも立ち寄って、これといったものがなく。ここもそうかなぁと思って入ったら、品ぞろえすごく良くて。

4~5人でパーティーにもってこいのデリも充実。見るからに美味しそう♪

お弁当は1つ6.99ドル。日本なら2~3つ買えるけど、ハワイではコスパかなりいい方。

マラソン前は生もの控えた方いいと分かりつつ、あまりに美味しそうで。ポケ、お買い上げです。😅

スーパーマーケットにバーがあるのにビックリ!さすがアメリカ、アイデア斬新!✨

オリジナル雑貨エリア。ホール・フーズとは違った可愛さで購買意欲上がります。エコバッグ、お買い上げです。😍

買ったエコバッグ広げると縦35㎝・横55㎝のビックトート、たたむと片手に納まってくれるんです。肩にもかけられて、ホールのピザを入れても斜めらない。小さなポーチにカラビナつけてバッグのショルダーにつけることもできるし。お値段4.99ドル、これ買ってよかったです。👍🏻

エコバッグ以外には、部屋食用に、スパむすび(1.99ドル)、ポケ(8.77ドル)。どっちも普通に美味しい~♪ポケは単体で食べるより、ご飯と一緒に食べた方が美味しさ増しました。

もちろん、マイカイメンバー番号(電話番号)伝えて割引価格に。レジのスタッフさんが、会計の時に必ず確認してくれるので、助かります。👍🏻

今回のまとめ

  1. フードランド系列スーパー2か所に行ってきました。1つはカハラ地区にある、カハラ・マーケット、もう一つはアラモアナセンター内のフードランド。営業時間は両方とも6時~21時まで。ホールフーズより、デリが充実しているなと思いました。

  2. アラモアナセンター内のフードランドは、場所も良くて品ぞろえも豊富。オリジナル雑貨も可愛かったです。

  3. マイカイメンバーは入会・年会費は無料。会計の時に、携帯番号(任意の10桁の数字)を伝えると、その場で割引適用してくれます。

  4. カハラ・マーケットは、ワイキキから行くときは、クヒオ通りの海側のバス停から23番バスで。左にカハラモールが見えてきたら下車。そこから歩いて5分の場所に。カハラモールと合わせて訪れるのにいいかも。

  5. 2023年1月に、ワイキキマーケットがオープン。ワイキキ中心(場所こちら)、立地も抜群です。ここもフードランド系。イートインスペースもあって、ワイキキの街の景色眺めながら、デリで買ったもの食べること出来ます。

前の記事へ  次の記事へ

#海外旅行記、#女ひとり旅、#ホノルルマラソン2022、#ハワイ旅、#カハラ・マーケット、#フードランド・フードランド・ファームズ・アラモアナ、#マイカイカード、#旅RUN

コメント

タイトルとURLをコピーしました