ハワイズハーフマラソンハパルア2024旅行記 5月8日頃配信予定

ソウル2日目。激坂の北村韓屋村を弾丸散策編~ソウル旅RUN2023旅行記⑨~

★海外旅

こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊

渡航年月:2023年5月
旅行期間:2泊3日

🍍たびメモ🍍

  • 北村韓屋村は、朝鮮王朝時代の貴族が暮らしていたエリア。現在も約900軒の伝統韓屋が残っていて、実際に住居としても使われています。

  • 最寄り駅は地下鉄3号線安国駅、散策ルートのスタート地点北村文化センターまでは歩いて3分ほど。

  • 北村文化センターでは、日本語の地図や小冊子も配布、コース内にある順路の看板(日本語表記あり)を参考に散策もできます
    また、ソウル徒歩解説観光(詳細こちら)では、北村韓屋村を含めて40ヵ所、ソウル市庁舎トントンツアーなど常設4コース合わせて、計44コースを設けられています。
    事前予約要ですが、利用無料(入場料は個人負担)です。


  • 北村韓屋村散策では上り坂、本当に多かったです。💦
    また、伝統家屋見学には最低1時間、ショップ見てカフェを利用するなら3時間はあると思いました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

景福宮の神武門から出ると、目の前には旧大統領府の青瓦台(チョンワデ)。

13時30分の青瓦台当日入場まで1時間半余裕あったので、北村韓屋村まで足を伸ばしてみることに。✊

Google mapを頼りに北村韓屋村に向かってる途中には、イイ感じのショップが点在。💕

ショップに時間たっぷりとりたい気持ち抑えながら、北村韓屋周辺到着です。🙌🏻

何となく散策していたら、ルートマップを見つけて。💦

改めて最初から始める気力も残っておらず、⑥から合流。

日本語表記と距離表示、ありがたいです。😚

立派な韓屋が立ち並んでる以上に気になったのが、半端ない上り坂。💦

上った先には、北村5景。奥にはソウルタワーも。

絶景のご褒美、ヨキ眺めです。💕

昔ながらの韓屋の眺めを楽しめるのも、ここに住んでいる方々のおかげ。

カムサハムニダです。😌

そして、ここを楽しむのに、1時間ではぜんぜん足りませんでした…。😅
3時間は必要かも。

今回、消化不要のまま去ることとなった、北村韓屋村。
次回は、韓屋カフェ、ショップ散策、キムチづくり体験もしたいな。

ということで、青瓦台に向かいます。😌

前の記事へ  次の記事へ

#ソウル旅、#北村韓屋村、#ソウルオススメ観光、#伝統家屋、#旅RUN

コメント

タイトルとURLをコピーしました