
こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊
愛知の猛暑から避暑地の黒部へ。
扇沢駅から電気バスで約15分、黒部ダムに到着です。🙌🏻
標高1455m、やっぱ涼しい!😍
ドーム型アーチ式コンクリートダムでは日本最大の黒部ダム。
えん堤の高さでも日本一!✨
220段ある階段登ってダム展望台、トレーニングにもってこい!✊
展望台からの黒部ダムと黒部湖、圧巻です!👍🏻

6月中旬~10月中旬は観光放水も見どころの一つ。👍🏻
毎秒10トン以上の放水。
えん堤から見下ろす放水、迫力半端ないっ!
国内でナイアガラの滝気分です。😆
運が良ければ虹が見えます(写真におさめられなかったけどチラッと拝見)。🌈

えん堤から黒部湖と北アルプスの大自然。✨
眺めと涼しさ、癒される。😊

別日に撮影したダム放水。
扇沢駅の駅員さん、「今日は高い方から放水しまーす!」のアナウンス。
数メートル上からの少し広がって放水。

見比べると、少し下からの放水はこじんまり…。😅

高いところからの放水になるか低いところからの放水になるかは運次第…。
見比べたら大きさの違い分かるけど。💦
運が悪いと放水中止になることもあるので、放水鑑賞できるだけでもありがたいことかも。👍🏻
ということで、
黒部ダム放水で「ナイアガラの滝」気分。
放水の高さが日によって違うこと、知りましたでした。☺️
黒部ダム公式サイトはこちら➯https://www.kurobe-dam.com/
行かれる際は観光放水チェックぜひ。
そして思い出にダムカードのゲットも。👍🏻

レストハウスの1階でもらえます(無料)。👍🏻
レストハウスそばの湧き水で水分補給お忘れなく(意外とスルーされてる…)。💦
黒部ダム、夏の観光にオススメです。✌🏻
#黒部ダム、#ダム放水、#ドーム型アーチ式ダム日本一、#富山旅、#ジョギング、#ファンラン、#旅RUN、#海外マラソン、#国内マラソン、#海外旅RUN、#旅RUNは人生のビタミン、#観走を楽しむ
コメント