~ハワイやベルリンマラソンなど旅メインに国内外のマラソン備忘録や情報を配信中~

4泊6日シドニー旅RUN。事前準備・旅プラン・旅費の紹介。~シドニーマラソン2025旅行記①

★シドニーマラソン2025

こんにちは。あろはこです。
ご訪問、ありがとうございます。😊

旅行時期:2025年8月
日程:3泊5日
マラソン公式サイト➯https://www.tcssydneymarathon.com/
日本事務局➯https://www.sydneymarathon.jp/

旅の覚書き

シドニーマラソンに初参加しました。

選んだ理由は、アボットワールドマラソンメジャーズ加入第1回大会。

3泊5日のシドニーマラソン旅RUN(+羽田で1泊)。

事前準備や旅プラン、旅費など紹介します。😊

事前準備の流れ

今回の事前準備の流れです。⇩

項目 準備内容
12月エントリー・12月公式サイトで抽選エントリーに申込む。
・翌1月上旬に落選通知受け取る。
1月ツアー申込みエントリーつきマラソンツアー申込む。
5月エントリー手続きツアー会社からエントリー手続きの案内届く。(各自登録)
7月渡航の準備・パスポート残存期間確認(入国時6ヵ月以上推奨)
ETA申請(オーストラリア渡航に必須)
出発
1か月
海外旅行保険損保ジャパンのオーダーメイドプラン申込む。
出発
2週間
ホテル(後泊)ヴィラフォンテーヌグランド羽田予約。
出発
前日
荷造り・必須:パスポート、クレカ、スマホ、充電グッズ、RUNアイテム。
・推奨:リップクリーム、寒さ対策

抽選エントリーは落選、マラソンツアーで参加確定!✌🏻

ツアーに申し込むと、飛行機も宿泊先も悩む必要なくなって準備もラク♪🤣

一番の難関は、オーストラリアのETA。アプリでパスポートスキャン失敗しまくり!四苦八苦しながら何とか登録完了。時間に余裕がある時にしないとストレス大です!😅

現地では乾燥がひどくて唇が荒れまくり、リップクリーム大活躍でした!💦

現金は使う機会ナシ。公共交通機関もタッチ決済のクレカで対応。支払い快適でした。👍🏻

マラソンエントリー

2026年の抽選エントリーは2025年9月24日開始予定

2025年の抽選エントリーは、2024年12/10午前10時~ 12/30午後11時59分(現地時間)。結果発表は2025年1/8~9の間でした。

【参考】シドニーマラソンざっくり基本情報

シドニーマラソンざっくり基本情報です。⇩

項目内容備考
開催日8月最終日曜
エントリー公式サイトから申込み
スタート時間①フル(6時30分)
②10km(8時45分)
①ウェブスタート
制限時間①フル(7時間)
②10km(1時間40分)
①15時15分終了
②10時40分終了
参加費①フル(250AS$)
②10km(90AS$)
10kmは抽選なし
参加記念品など・完走Tシャツ(フル)
完走記念品など・完走メダル
・給食(リンゴとバナナ)
・給水(水とゲータレード)
・デジタル完走証(各自ダウンロード)
EXPO会場インターナショナル・コンベンション・センター
スタートとゴール・ミラーストリート(スタート)
・オペラ・ハウス(ゴール)
10kmゴールは
Conservatorium of Music
距離表示キロ表示
給水・給食・給水は5km以降、約2.5km毎に配置。
・20kmと30kmにエネルギージェル。
トイレ・スタートとゴールエリア
・コースでは次のトイレが何キロ先かの案内板あり
その他・預け荷物はEXPO会場で対応(大会当日なし)
・スタート前の寒さ対策とドリンク持参オススメ。
・大会当日は公共交通機関無料(参加者のみ)。
・スタートエリアは指定時間にしか入れない。
・ゴールエリアのスポンサーエリアでは試食品配布。

参加者約33,000人。✨

7つ目のアボットワールドマラソンメジャーズ、運営はバッチリ!👍🏻

アップダウンのキツさは景色でカバー♪

想像以上に楽しい大会でした。😊

ホテル予約

帰国便の到着が夜8時過ぎ。

空港直結のヴィラフォンテーヌグランド羽田に1泊予約。

直前予約で12,996円、お手頃価格で助かりました。

海外旅行保険の加入

今回も損保ジャパンの「新・海外旅行保険【off!】」オーダーメイドプラン。

「傷害死亡・後遺障害2000万」、「損害賠償1億」、「治療費用2000万」、「救援者費用2000万」

5日間の保険料は1,540円(1日あたり308円)でした。

旅の持ちもの

持ちものリスト。⇩

チェック項目備考
パスポート命の次に大事なもの
クレジットカードタッチ決済クレカ2枚持参
スマホ現地の通信はahamoと無料Wi-Fiで対応
充電グッズオーストラリアのプラグはOタイプ
・充電用の配線
・モバイルバッテリー
チケットなどのコピー・eチケット(飛行機)
・パスポート
・QRコードの参加証
・海外旅行保険
アプリのインストール・Google翻訳(翻訳ツール)
・Google maps(行き先確認)
・航空会社アプリ
・シドニーマラソンアプリ
常備薬などリップクリームなどの保湿
・痛み止め
・風邪薬
・胃腸薬
・酔い止め
・目薬
・湿布
・バンドエイド
マラソングッズ・ランニングシューズ
・ウエア
・ウィンドブレーカー
・靴下
・補給食
・帽子
・サングラス
ビニールポンチョ
捨てていいトレーナーや羽織りものなど
着替え・パジャマ
・下着など
ダウンジャケット機内と現地の寒さ対策
マスク機内の乾燥予防
・バスアメニティ
・歯ブラシ
・メイクグッズ
・日焼け対策
旅の時間を有効に使う為に必ず使うものは持参

通信障害対策にバウチャーはコピーも持参。

マラソン当日は、ビニールポンチョや捨てていい衣類などで寒さ対策♪

乾燥対策にリップクリームなど保湿グッズも持参オススメです。

4泊6日の旅プラン

相変わらず観光メインのマラソン旅。😅

4泊6日の旅プランです。⇩

日程内容
1日目(木)
・14時35分:セントレア発(JL3084)
・15時50分:成田着
・21時20分:成田発(QF62)
2日目(金)・7時20分:ブリスベン着
・9時15分:ブリスベン発(QF513)
・10時50分:シドニー着
~電車で市内移動~
・14時30分:シドニー・オペラ・ハウスツアー(日本語ツアー)
・夕方:EXPOでゼッケンピックアップ
・夜:買物(スーパー)
3日目(土)・7時30分:5kmミニマラソン
・午前:朝食(ホテル)
・昼:シドニー湾クルーズ
・午後:ワイルドライフシドニー動物園
・夕方:買い物(パディーズマーケットヘイグス ・チョコレートなど)
4日目(日)6時30分:シドニーマラソン
5日目(月)・7時00分:朝食(ホテル)
・7時40分:チェックアウト
~電車で市内移動~
・12時05分:シドニー発(QF59)
・21時05分:羽田着
・ヴィラフォンテーヌグランド羽田泊
6日目(火)・11時00分:チェックアウト
・13時00分:泉天空の湯(温泉&岩盤浴)
・19時55分:羽田発
・20時55分:セントレア着

3泊5日のシドニー旅。

短い滞在でもマラソンコースで街並み楽しめて満足度の高い旅になりました。😊

旅費の総額です。

4泊6日の旅費の総額は「449,595円」。💰

詳細はこちら。⤵

内容詳細費用備考
ツアー代エントリー+宿泊+飛行機383,000円
エントリー代5kmミニマラソン7,221円75ドル
宿泊ホテルヴィラフォンテーヌグランド羽田12,996円後泊
ETA2,011円20ドル
保険新海外保険off1,540円5日分
交通費4,104円海外国内合算
食費4,878円海外国内合算
アクティビティ①オペラハウス日本語ツアー
②ワイルドライフシドニー動物園
③泉天空の湯(羽田)
10,905円①3,487円
②3,918円(Kkday)
③3,500円(宿泊割引)
お土産など22,940円海外国内合算

抽選当たって個人手配したら、10~15万円節約できたかもしれませんが…。

当選まで待つという選択は全くなし。😆

記念すべきアボット加入第1回大会に参加することを選択(時は金なりです)。✊

ということで、旅行記に続きます。😌

次の記事へ

#シドニーマラソン2025、#オーストラリア旅、#シドニー旅、#ジョギング、#ファンラン、#旅RUN、#海外マラソン、#海外旅RUN、#旅RUNは人生のビタミン、#観走を楽しむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました